ブログ

朝の自主清掃(6年生)

2025年11月13日 16時39分
6年生

 6年生は登校後片付けを済ませると、校舎内を清掃しています。たくさんの時を過ごし、思い出の詰まった校舎を綺麗にしたいという児童らの声から、自主清掃がスタートしました。普段掃除しづらい場所や汚れやすい場所を考えて一生懸命清掃しています。学校のために動こうとする6年生の姿はとても頼もしいです。

IMG_4991 IMG_4993 IMG_4994 IMG_4996

朝日写真ニュースを御寄贈いただきました

2025年11月13日 16時25分

 石井東小学校の放送室前の掲示板の隣に新しい掲示板が増えました。

朝日写真ニュースが毎週掲示されます。

"私たちの地球を守ろうキャンペーン”に御賛同いただいた

四国フード様が御寄贈くださり、

毎週4枚の写真ニュースを子どもたちは読むことができます。

1年間、楽しく活用させていただきたいと思います。

DSC08201DSC08200

DSC08205DSC08207

地域の方々との交流(3年)

2025年11月13日 14時39分

総合的な学習の時間で、今在家集会所にお邪魔してディスコンに参加させていただきました。

クラスの中でも知っている人の少ない活動でしたが、やり方やルールを教えていただき、試合をしました。

どの試合も接戦で白熱したゲームでした。

これからも地域の方の活動を学んでいきたいと思います。

IMGP0132IMGP0131

トントン釘打ちコンコンビー玉(3年)

2025年11月13日 14時33分

図工の時間に、かなづちで釘を打ってビー玉を転がすコースを作っています。

2回目の今日は道具を使うのも慣れたもので、

職人のように活動をしていました。

IMGP0126IMGP0123

友だちの素敵なアイデアを自身の作品にも生かす姿も見られました。

IMGP0125IMGP0122

国語「読書発表会をしよう」

2025年11月13日 09時42分

4年生の国語で「読書発表会」を学習します。

今日は導入として、図書館司書の宮田先生に「ブックトーク」をしてもらいました。まず、先生に「夢」というテーマで本を紹介してもらいました。

WIN_20251113_09_44_53_Pro

夢のある道具がたくさんある「ドラえもん夢の道具」、将来の夢「宇宙飛行士になる」お話の本、動物を動物園にプレゼントすることを計画する夢のような話…

夢をテーマにするだけでたくさんの面白そうな本があります。

その後、子どもたちは自分でテーマを決めて本を選びました。

WIN_20251113_09_53_09_Pro

次は、選んだ本を読んで、ブックトークをします!

御家庭でも、「どんな話だった?」「どこが心に残った?」など、子どもたちが読んでいる本について話をしてみてください。

3年生 北土居公民館で交流したよ

2025年11月12日 17時54分

11月11日(火)に北土居公民館で地域の方と交流(輪投げ)をしました。

はじめは思ったよりもうまくいかなかったけど、地域の方々に教えてもらってコツをつかんだ子もいました。

得点をとれた時は、大きな歓声と拍手で盛り上がっていました。

地域の方々との交流やお話をして、公民館活動にも理解を深めることができました。

お礼の気持ちをこめて「世界に一つだけの花」の歌の贈り物をしました。子どもたちも地域の方々もみんな笑顔でハッピーな時間となりました。

IMGP0007 IMGP0093 

IMGP0067 IMGP0105

食べて元気に お米を炊こう(5年生)

2025年11月11日 18時06分

 5年生は家庭科でご飯を炊く学習をしています。ご飯の吸水実験をしたり、鍋でご飯を炊く時の火加減を覚えたりしました。ちょっぴりおこげのある炊き立てのご飯はとてもおいしかったようです。

IMGP0075IMGP0077IMGP0079IMGP0078IMGP0084IMGP0093IMGP0095

 

あいさつ運動 あいさつ隊参上!(全校)

2025年11月11日 18時02分

 今月のあいさつ運動は全校にあいさつ隊を募集して、にぎやかに行っています。たくさんの児童が朝1番の元気な挨拶を広げてくれています。朝の挨拶でさわやかなスタートがきれるよう、全校で取り組んでいきます。

IMGP0057IMGP0066IMGP0062IMGP0059IMGP0056

3年生 公民館で交流したよ

2025年11月11日 16時34分

越智分館で地域の方と交流しました。

はじめに、「世界で一つだけの花」の歌とダンスを見てもらいました。

音楽集会に向けて練習中のリコーダー奏「うんめいだ!」も聴いてもらいました。

IMGP0038 IMGP0047

次に、昔の遊びを一緒にしながら、楽しくおしゃべりしました。

輪になってお手玉やおはじきとりをしました。

IMGP0072 IMGP0073

あやとりを一緒にしたり、けん玉やヨーヨーの得意技を見てもらいました。

地域の方の子どものころのお話もたくさんきくことができました。

IMGP0065 IMGP0057

 

第38回愛媛県小学校陸上運動記録会

2025年11月10日 16時35分

本日(11月10日)、ニンジニアスタジアムで愛媛県小学校陸上運動記録会が行われました。

石井東小学校からは3名の児童が参加しました。

各郡市の代表選手が集まり、好記録がどんどん生まれていました。

本校の児童も練習の成果を発揮し、力いっぱい頑張りました。

最高の舞台で競技できることに感謝しながら最後まで陸上競技を楽しむことができました。

たくさんの声援をいただき、ありがとうございます。

IMGP0034IMGP0035IMGP0038