3年生は、総合で「ちいきたんけいたい」という題目で活動しています。今日は、星岡集会所を訪れ、フラダンスの体験をさせていただきました。明るい音楽にあわせて体を動かし、子どもたちは笑顔いっぱいに踊っていました。はじめての動きに戸惑いながらも、みんな意欲的に参加し、フラダンスをとても楽しんでいました。
その後、質問コーナーを行い、集会所のことやししまいのこと、昔の暮らしについて、地域の方々からたくさんのことを教えていただきました。子どもたちは興味をもって積極的に質問していました。
地域の歴史や文化、人とのつながりを感じる、心あたたまる時間となりました。ご協力くださった星岡集会所の皆さま、本当にありがとうございました。







10月10日(金)、6年生の子どもたちや保護者の皆様(PTA役員さん)、おやじの会の皆様と一緒に運動会の準備をしました。

子どもたちと保護者の皆様、おやじの会の皆様のおかげで、たくさんのテントも無事に立ち上がりました。運動会の準備も無事に終わりました。明日はいよいよ運動会です。子どもたちの演技をお楽しみに!
1年生
10月2日(木)、運動会の全校練習(1回目)をしました。
今回は、開会式・閉会式の練習をしました。
子どもたちは、元気いっぱい行進をしたり、声を出したりしていました。


暑い中でも、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んでいました。
運動会当日の子どもたちの活躍をお楽しみに……。
6年生
粘土のかたまりをかき出しべらでけずったり、つけたりして
できた形から作りたいものを考えました。

近くの席の友達とできた形を見せ合いながら楽しく作りました。

作り進むにつれて、集中して取り組む姿も見られました。
土粘土の感触を楽しみながら、想像力を膨らませた時間でした。
いよいよ運動会が迫ってきました。今日は5、6年生の係会が行われました。準備係や応援係などそれぞれの仕事に分かれて役割を決めたり準備をしたりしました。思い出に残る素晴らしい運動会になるよう、高学年らしく頑張ってくれるでしょう。本番に向けて気持ちも高まってきました。



