ブログ

いじめSTOPデイ(6年生)

2025年11月20日 16時59分
6年生

 本日は県内の6年生と中学生を対象にライブ配信で行う「いじめSTOPデイ」がありました。「いじめはどうなったらなくなるか」「よりよい人間関係の築き方」などについて友達と意見を伝え合い、考えをもちました。今、私たちにできることを実践し、笑顔で充実した毎日を送れるよう生活していきます。

IMG_5142 IMG_5148 IMG_5147 IMG_5145

水質検査(5年生)

2025年11月20日 14時15分

 総合的な学習の時間に校区の小野川、内川、弁天泉の水質検査をしました。今回使用したのはパックテスト。水道水と比較すると、川の汚れが進んでいることが分かりました。自分たちの住んでいる町の川からきれいにするためにどうすればよいか考えていきます。

IMGP0159IMGP0160IMGP0161IMGP0164IMGP0165

働くということ(6年生)

2025年11月18日 17時00分
6年生

 今日はみかんカフェより永尾彰英さんをお招きして夢を追いかける姿勢や仕事との向き合い方などについてお話していただきました。ひたむきに仕事と向き合った経験から成るお話から、努力を継続することの大切さに気付き、仕事のやりがいなどについても考えを深めました。クッキーの試食やブッシュドノエルの調理では、プロの仕事のすごさを肌で感じ、感嘆の声を上げました。

IMG_5023 IMG_5028 IMG_5033 IMG_5048 

○○の秋~その⑤~(2年生)

2025年11月18日 15時34分

11月18日(火)

〔俳句〕歌声と音色響いた秋の朝

今朝の2年生は、音楽の秋です!

来週木曜日の音楽集会に向けて、体育館での学年練習が始まりました。

IMGP0029 IMGP0032

先日の参観授業で、町探検で見学した「町のすてき」を発表した2年生。

音楽集会本番には、歌声や合奏の音色などの「2年生の音楽のすてき」を届けられるように、一日一日みんなで練習を続けます。

東っ子祭を楽しみました。

2025年11月15日 15時46分

 11月15日(土)、参観日の後、子どもたちが待ちに待っていた東っ子祭がありました。
 東っ子祭では、ゲームやワークショップ、クイズラリー、読み聞かせなどがありました。

CIMG2897CIMG2900CIMG2903CIMG2898

 ゲームでは、魚釣りゲームや洗面器お手玉、ペットボトルダーツ、カーリングなどがあり、子どもたちは、1位を取ろうと頑張りながら、楽しみました。

 ワークショップでは、スライムづくりやプラバンづくりがありました。どちらも大盛況で、長い列ができるほどでした。
CIMG2891CIMG2910

 その他に、越智獅子舞保存会や土居町獅子舞保存会による獅子舞やマンダリンパイレーツによるスクラックアウト、Jrバンドのコンサートもありました。

CIMG2905CIMG2907

 子どもたちの笑顔が輝く東っ子祭になりました。
この東っ子祭を企画し、実行してくださったPTA役員をはじめ、おやじの会、スポーツ少年団、ぽぽたん読み聞かせ隊、獅子舞保存会、マンダリンパイレーツの皆様、本当にありがとうございました。
 

若葉まつり(参観日)

2025年11月15日 14時51分

若葉学級では、参観日に若葉祭りを開きました。

手作りのおもちゃを紹介したり、実際に遊んでもらったり友達と楽しく関わりながら活動することができました。

頑張って準備をしてきた成果を発揮して、若葉祭りを盛り上げることができました。

まだまだ遊び足りない様子でしたが、充実感と達成感を味わうことができました。

DSCF0071DSCF0135DSCF0144DSCF0156DSCF0066DSCF0174

参観日で頑張りました。

2025年11月15日 14時34分

 11月15日(土)に、参観日がありました。
子どもたちは、これまでに学習してきたことを発表したり、作った作品を保護者の方に見せたりして、学習を頑張っていました。

 CIMG2877CIMG2882
IMGP0045IMGP0200

 タブレットで自分の考えをまとめたり、手を挙げて自分の考えを発表したりするなど、意欲的に学習に取り組みました。
 CIMG2862CIMG2869
CIMG2885IMGP0168

 本日は御多用の中、御参観いただき、ありがとうございました。

朝の自主清掃(6年生)

2025年11月13日 16時39分
6年生

 6年生は登校後片付けを済ませると、校舎内を清掃しています。たくさんの時を過ごし、思い出の詰まった校舎を綺麗にしたいという児童らの声から、自主清掃がスタートしました。普段掃除しづらい場所や汚れやすい場所を考えて一生懸命清掃しています。学校のために動こうとする6年生の姿はとても頼もしいです。

IMG_4991 IMG_4993 IMG_4994 IMG_4996

朝日写真ニュースを御寄贈いただきました

2025年11月13日 16時25分

 石井東小学校の放送室前の掲示板の隣に新しい掲示板が増えました。

朝日写真ニュースが毎週掲示されます。

"私たちの地球を守ろうキャンペーン”に御賛同いただいた

四国フード様が御寄贈くださり、

毎週4枚の写真ニュースを子どもたちは読むことができます。

1年間、楽しく活用させていただきたいと思います。

DSC08201DSC08200

DSC08205DSC08207

地域の方々との交流(3年)

2025年11月13日 14時39分

総合的な学習の時間で、今在家集会所にお邪魔してディスコンに参加させていただきました。

クラスの中でも知っている人の少ない活動でしたが、やり方やルールを教えていただき、試合をしました。

どの試合も接戦で白熱したゲームでした。

これからも地域の方の活動を学んでいきたいと思います。

IMGP0132IMGP0131