自転車教室(3年生)
2024年10月29日 16時37分本日、3年生は自転車教室がありました。
指導員の方のお話を聞いて、実際に動きながら自転車に乗ったときの安全確保の練習をしたり、シートベルトコンベンサーの体験をしたりしました。
正しいヘルメットのかぶり方や自転車の点検、乗る時の構え、交通事故の怖さなど、多くのことを学びました。
今日教えていただいたことを守って、安全に自転車に乗りましょう。
本日、3年生は自転車教室がありました。
指導員の方のお話を聞いて、実際に動きながら自転車に乗ったときの安全確保の練習をしたり、シートベルトコンベンサーの体験をしたりしました。
正しいヘルメットのかぶり方や自転車の点検、乗る時の構え、交通事故の怖さなど、多くのことを学びました。
今日教えていただいたことを守って、安全に自転車に乗りましょう。
文化体験学習で、大型バスに乗り、東温市にある坊ちゃん劇場と子規記念博物館に行ってきました。
午前中は、坊ちゃん劇場で上演されている「KANO」を観劇しました。松山市出身の近藤兵太郎が台湾で野球部を指導し、台湾の代表として甲子園に出場した史実を劇にした話です。本格的なミュージカルで笑いあり、涙ありで、子供たちは大喜びでした。
観劇した後、弁当を食べ、午後は子規記念博物館へ行きました。正岡子規の映画を観る班、館内にある「愚陀仏庵」や資料を見学する班に分かれて、正岡子規について学習しました。
ソ・ラ・シを中心に、リコーダーの練習を頑張っています。いい音が出たか確かめながら、集中して練習に取り組んでいました。夢中になるほど、口元がとがっていくのはご愛嬌です。
公園に行ってたくさん集めてきた秋の物を使っておもちゃ作りをしています。やじろべえや飾り、松ぼっくりけん玉ど、いろいろな作品が出来上がってきました。
6年生の歴史の学習です。戦国の世の変化について、資料を参考にしながら考えていきました。数多くの武将が登場し、政策が行われた時期です。世の中の情勢とともに理解を深めていきます。
本日の給食は、旬を感じるメニューでした。「栗入り炊き込みご飯・牛乳・団子汁・ホキのもみじ揚げ」です。「僕、栗嫌いなんよ。」と言う児童もいましたが、炊き込みご飯は人気のようです。おいしくいただきました。
日光を鏡に反射させるとどのような動きになるのか、光の行方はどこか、を探る学習をしました。最初は、鏡越しの自分の光がどこにあるのかが分からず、あれこれ試していましたが、だんだん予想しながら光を見つけることができてきました。じっくり光について試行錯誤する時間となりました。
今日の朝、PTAによる読み聞かせ「ぽぽたん」が来てくださいました。
ハロウィンの面白いお話に、子どもたちはワクワクしながら見入っていました。
図書館には、楽しい本がたくさんあります!
「ぽぽたん」の読み聞かせをきっかけに、どんどん本を読んでもらいたいです。
音の学習のために作った糸電話・・・家に持ち帰る前に、もう一度使って音の伝わりを確認しました。糸をつまんだり、3組が糸を絡ませて声が伝わるか試したり・・・といろいろな方法で楽しみました。声が届くって、本当におもしろい!振動で音を感じるって、ワクワクする感覚です。
秋を探しに東山古墳公園に行きました。9月に続き、2回目の秋探しです。「半袖だとちょっと寒いな。」「秋色の葉っぱを見付けたよ。」「どんぐりを見付けたよ。」と、いろいろな声が飛び交いました。みんなそれぞれの秋を見付けて楽しみました!