ブログ

ぐんぐんのびろ・理科(3年)

2025年6月6日 14時20分

ホウセンカとヒマワリを植えて、育てています。 

「子葉が2枚あるね。」「子葉と葉は触り心地が違うよ。」「草丈はどのくらいかな。」と観察しました。 ホウセンカの葉を食べる幼虫を見付けた子もいました。 タブレットで写真を撮るのも上手でした。

IMG_2117  IMG_2118

宿泊学習⑧(5年生)

2025年6月5日 13時49分

お昼ご飯もバイキングでもりもり食べました。今日のメニューも美味しかったです。しっかり食べて、最後に退所式を済ませて、大洲青少年交流の家を出発し、一路学校に向かいます。たくさんの思い出や経験の宝物を持って。

20250605_12184720250605_12185620250605_12191720250605_13282020250605_13321920250605_134603

音楽集会練習(4年生)

2025年6月5日 11時31分

今日、体育館で音楽集会の練習が始まりました。

WIN_20250605_11_31_18_Pro

今日まで、音楽室や教室で歌やリコーダーの練習を一生懸命頑張ってきました。

初めて体育館という広い場所で練習しました。

WIN_20250605_11_44_30_Pro WIN_20250605_11_44_30_Pro

WIN_20250605_11_44_53_Pro WIN_20250605_11_45_05_Pro

小谷先生から教えてもらったことを、思い出しながら、リズムよく演奏し、気持ちを込めて歌いました。

WIN_20250605_11_47_12_Pro WIN_20250605_11_47_17_Pro

WIN_20250605_11_47_26_Pro WIN_20250605_11_47_32_Pro

WIN_20250605_11_51_09_Pro WIN_20250605_11_51_19_Pro

WIN_20250605_11_51_39_Pro WIN_20250605_11_51_42_Pro

今日の練習では、

・リコーダーのハーモニーが上手に合わさるように意識して吹くこと

・声の強弱で大きく出す時の声に気を付けること

を教えてもらいました。

宿泊学習⑦(5年生)

2025年6月5日 11時14分

最高の天気に恵まれ、肱川でのカヌー体験をしました。重いカヌーをバディで力を合わせて運んだ後はいよいよスタート。流れに沿って気持ちよさそうにすいすいカヌーを進めていました。みんなとても上手です。

20250605_08594320250605_09534820250605_10235920250605_10303320250605_10310220250605_102847

宿泊学習⑥

2025年6月5日 08時11分

2日目の朝。爽やかな目覚めで、慌ただしく身支度をしました。バタバタと大忙しです。朝の集いをすませ、朝食をいただいています。この後、メインイベントのカヌーに出発します。

20250605_07040020250605_07042120250605_08070020250605_080727

宿泊学習⑤(5年生)

2025年6月4日 19時33分

一日目、最後の楽しみのキャンドルサービス。火の神を迎えて厳かに始まりました。真剣な表情で火の灯火を見つめる子どもたち。そして、大盛り上がりのレクタイム。クイズやダンスを楽しみました‼️素敵な思い出ができた一日目が終わりました。それぞれの部屋で友達とぐっすり眠ります。

20250604_18205820250604_18245720250604_18255820250604_18342320250604_18532420250604_18534020250604_193745

宿泊学習④(5年生)

2025年6月4日 18時13分

 ベッドメイキング、夕べの集いの後、お楽しみのレストランでのバイキング。みんなもりもり食べました‼️この後、キャンドルサービスです。

20250604_15570520250604_15562820250604_17004720250604_17104320250604_17365520250604_17371820250604_17392520250604_173922

宿泊学習③(5年生)

2025年6月4日 15時36分

午後のプログラムはヴィジュアルオリエンテーリングです。班で協力してポイントを探して、お題を解きます。けんかせずに仲良しポイントをゲットできるかな。真っ青な空と爽やかな風が心地よいお天気です。

20250604_145929174901740895517490174121871749017419385

宿泊学習②(5年生)

2025年6月4日 13時39分

野外炊飯です。班ごとに洗い物、カレー作り、かまど担当に分かれて、それぞれの役割を果たしました。野菜を切ったり、火を起こしたり、わくわくの子どもたち。さあ、できあがりのカレーライス。とっても美味しかったです。

20250604_11330220250604_11485520250604_12400220250604_11061220250604_11002420250604_12165720250604_121705

宿泊学習①(5年生)

2025年6月4日 09時49分

いよいよ待ちに待った宿泊学習。全員元気に登校しました。学校で出発式をすませて、バスに乗車。あっという間に大洲少年自然の家に到着。入所式で所員の方のお話を聞きました。この後、野外炊飯です。

20250604_07544520250604_09393220250604_09432720250604_094909