運動会(全校)
2023年10月14日 15時32分閉会式
閉会式
3年 ゴーゴーハリケーン
4年、5年、6年リレー
6年 夢・舞・ソーラン
6年 夢・走・レンタル
4年 東っこ「アイドル」
1年 ポンポンたまいれ
2年 にこにこラン!
5年 パワーでGO 5 GO
4年 東っ子ラン
2年 ダンスホール
1年 ビュンビュンかけっこ
3年 くるくるハリケーン
5年 駆けぬけろ!GO 5 GO
1年,2年,3年リレー
運動会が開催されました。「満開の笑顔あふれる東っこ」のスローガンの通り、運動場が感動でいっぱいの1日となりました。応援合戦の様子です。
4年生は、運動会に向けてダンスの練習に励んできました。
さあ、明日は運動会。
みんなキレッキレのダンスを見せたいと張り切っています。
応援をよろしくお願いします。
造形大会の鑑賞会をしました。
友達の作品を見て、いいところを見付け伝え合いました。
いろいろな作品を見ることで来年の造形大会にも生かせそうです😊
10月17日に行われる陸上総合大会に出場する選手たちを激励する壮行会を開きました。石井東小学校の代表として頑張ってもらえるよう、全校児童で一生懸命に応援をしました。心を一つにした応援となり、素晴らしい壮行会になりました。陸上選手のみんなの活躍が楽しみです。
理科「自然の中の水」で、「水は蒸発する。蒸発した水はどこへ?」という学習をしました。これまでの学習から、「水は、蒸発して空気中にあるのではないか?」という課題をたて、実際に実験をしてみました。実験は、透明容器に氷を入れ、そこに水を入れた物と、水だけを入れた容器の物を比べました。氷水の入った容器の周りには、たくさんの水滴がつき、空気中の水蒸気が氷水に冷やされて、水に変化したことを確認しました。また、同じ実験を日なたでやるとどうなるかもやってみると、氷水の入った容器にたくさんの水滴がつき、「すごーい。」と驚いていました。実験の結果をタブレットで記録しました。