ブログ

総合的な学習「働くということ」(6年生)

2023年10月25日 15時19分
6年生

 6年生は将来の職業について調べたり、考えたりしています。今日はJICAの大石さんをお招きして、働くということについてお話をしてただきました。困っている人のために役に立ちたいという大石さんの熱い思いに子どもたちは感銘を受けたようです。

IMG_2833 IMG_2834 IMG_2838

元気のお守り

2023年10月24日 18時36分
4年生

 今、4年生は紙粘土を用いて「元気のお守り」を作成しています。見ているだけで楽しい世界観や思わず目に留めてしまうような工夫のある作品ばかりで完成が楽しみです。

 IMG_6570 IMG_6571

 IMG_6575 IMG_6578

第3回なかよし遊び(全校)

2023年10月24日 17時37分
全校

 今日は第3回なかよし遊びが行われました。縦割り班ごとに運動場や体育館、教室で6年生が企画した遊びを楽しみました。みんな笑顔いっぱい、学年を超えて、仲よく遊ぶことができました。

CIMG3647IMG_2818IMG_2944IMG_2954IMG_5755WIN_20231024_13_23_07_Pro

今日の給食(全校)

2023年10月24日 16時29分
全校

本日のメニューは、ご飯、厚揚げと豚肉の中華炒め、バンサンスー、ゼリー、牛乳でした。ぶどうゼリーのデザートに、子供たちは大喜びでした。

DSC04392 DSC04393

DSC04394 DSC04396

なかよし遊び(全校)

2023年10月24日 13時43分
全校

縦割り班での遊びが行われました。6年生が計画したゲームで、1~6年生が縦割り班ごとに集い、遊びました。普段は掃除の時間に活動するため、無言で過ごす多いですが、今日はみんなの笑顔が輝きます。いす取りゲーム・蜘蛛の巣・じゃんけんゲーム・だるまさんが転んだ・ドッジボールなどで、楽しい時間を過ごすことができました。

DSC04399    DSC04401

DSC04402    DSC04403

DSC04408    DSC04409

DSC04413    DSC04415

DSC04414    DSC04416

誰が作曲したのかな?(4年生)

2023年10月24日 09時44分
4年生

4年生は今の季節にぴったりの曲「もみじ」を学習しています。また、「もみじ」の作曲者は、他にも数多くの有名な曲を作曲していることが分かり、子供たちは意欲的に学んでいました。

DSC04381 DSC04379

DSC04382 DSC04385

秋です(全校)

2023年10月24日 09時36分
全校

校庭のキンモクセイの花が一斉に咲き、上階まで甘い香りに包まれています。秋の実がたくさん集まると、楽しい活動が広がっていきます。

DSC04389 DSC04391

DSC04387 DSC04388

縦割り清掃(全校)

2023年10月23日 18時05分
全校

先週、縦割り班での後期の新しい清掃場所が決まりました。今週から本格的に掃除に取り組んでいきます。子供たちは、気持ちを新たにして掃除に取り組んでいました。

DSC03029 DSC03033

DSC03034 DSC03035

DSC03031 DSC03036

防災まち歩き(4年生)

2023年10月23日 17時23分
4年生

 防災まち歩きをしました。3人~6人でチームを組んで、自分たちの家のある地域を、防災の視点で見て歩きました。地図を持って、危険箇所や緊急避難場所などを確認して歩きました。天気がよく、少し暑い中ボランティアで参加してくださったお家の方たちと校区をたくさん歩きました。ボランティアの方々、大変お世話になりました。おかげで、とてもよい経験につながりました。ありがとうございました。

DSC00096 IMG_1902

IMG_1915 IMG_1921

内川探索

2023年10月23日 16時08分
5年生

5年生は内川に水生生物の調査に行きました。

川の中には小魚やカニなどがたくさんいて、子供たちも楽しそうに捕まえ、名前を調べていました。

学校に帰ってからは、今回の内川探索と前回のパックテストをふまえて、内川の水質についてまとめました。

IMG_2108 DSC03004 

DSC03022 IMG_2115 

IMG_2120 DSC03020