ブログ

一色で塗り分けてみよう(若葉)

2024年6月26日 16時39分

一色の絵の具だけで模様を塗りました。

自分の好きな色を最初に選んで、水の量を調整して塗り分けます。

はみ出さないよう、少しずつ色味を変化させて作品を仕上げました。

ステンドグラスのようなきれいな作品が出来上がりました。

IMG_8349 IMG_8356

IMG_8360 IMG_8363

What color is this?(3年生)

2024年6月26日 16時26分
3年生

 英語での色の言い方を練習した後は、友達と質問したり答えたりする活動をしました。友達がどんな色が好きなのか興味をもって意欲的に表現活動を楽しみました。

CIMG5244 CIMG5245

CIMG5247 CIMG5249

CIMG5251 CIMG5250

2回目のプール!!(^0^)(若葉)

2024年6月25日 17時44分
若葉

 今日は、2回目のプールでの授業でした。

 2週間ぶりだったので、みんなとても楽しみにしていたようです!

 今回、蹴伸びやバタ足、だるま浮きなど、初めての技にも挑戦しました。

 みんな、元気に頑張りました!!

DSCF0009  DSCF0019  DSCF0020

DSCF0050  DSCF0054  DSCF0060

みんなで草引き(全校)

2024年6月25日 14時13分
全校

 24・25日の朝の時間を利用して、全校で草引きをしました。878名のパワーはものすごいです。日ごろ校内の清掃をしてくださる校務員さんもびっくり!一人で作業となると、草刈りを使用しても限界があります。みんなで落ち葉集めや草引きをして、たくさんのごみ袋が集まり、校内が美しくなりました。

CIMG5237 CIMG5238

CIMG5239 CIMG5240

CIMG5241 CIMG5242

CIMG5243 

第1回なかよし遊び(全校生)

2024年6月24日 19時24分

 第1回なかよし遊びが行われました。縦割り班に分かれて、6年生が考えたゲームなどをして楽しみました。ジャンケン列車、風船バレー、フルーツバスケットなどみんな笑顔がいっぱいで、楽しく過ごせました。次のなかよし遊びが楽しみです。

IMG_2116 20240624_133645

DSC05740 DSC05747 DSC05750

IMG_2117 IMG_2122

リーフレットが完成(4年生)

2024年6月24日 18時50分
4年生

 国語でリーフレットの作り方を学習した4年生は、「水」について学んだことを題材としてまとめました。社会科で学習したことや、「水のおはなし教室」で知ったこと、自分で調べたことなどを絵や文で表して完成させていきました。今日は、友達のリーフレットを読み合い、感想をメッセージカードにたくさん書きこんでいました。

CIMG5227 CIMG5228

CIMG5229 CIMG5230

図にかいて求めよう(2年生)

2024年6月24日 18時31分
2年生

 算数では、はじめの数を求める学習問題に挑戦していました。図に表していく中で、分かっていることを整理し、全体を捉えていきます。ものさしを使って丁寧にノートを書く姿が見られました。

CIMG5232 CIMG5236

CIMG5235 CIMG5231

根から吸い上げた水はどこへ?(6年生)

2024年6月24日 18時22分
6年生

 根から吸い上げた水の行方を、ホウセンカを用いて実証しました。色づいた根を見て水を吸い上げていることを確認したり、茎を輪切りや縦に切ることで、水の行方を考えたりしました。

CIMG5218 CIMG5224

CIMG5222 CIMG5223

プログラミング(若葉)

2024年6月24日 18時13分
若葉

 タブレットを使用してプログラミング学習をしています。犬を左右に動いたり、連続して動いたりするように、順を追って指令を出していきます。思い通りの動きがプログラムされるよう、何度も試行錯誤をしました。

CIMG5213 CIMG5215

CIMG5217 CIMG5216

すてきな明かり(6年生)

2024年6月21日 18時45分
6年生

 6年生は図工の時間にライトカバーを作っています。光を通して見える形や色をイメージしながら楽しんで作りました。真っ暗な部屋でライトをスイッチオン!きれいな幻想的な光に歓声が上がりました。

20240621_141547 20240621_141553 20240621_141600

20240621_141111 20240621_141001 20240621_141021