ブログ

今日の給食

2021年6月29日 18時58分
全校

6月29日(火)の給食は、「いわしの梅煮」と「切り干し大根のうま煮」でした。どちらも白ご飯によく合い、ご飯が進みました。いわしは骨まで柔らかくて、丸ごと食べられました。今日も、おいしくいただきました。

 

割合は、なかなか手ごわいようです(6年生)

2021年6月29日 18時41分
6年生

6年生の算数は、割合の考えを使って問題を解いていました。全体を「1」と考えて、割り算や掛け算を用いて解いていくのですが、…。かなり難しい問題ですが、子供たちは一生懸命考えていました。

 

自主学習ノート(1年生)

2021年6月29日 18時34分
1年生

1年生は、自主学習ノートを始めて1カ月がたちました。

毎日頑張っています!

 

「教科書の視写」と「いくつといくつ」をしています。日付としたことを書いていて、ばっちりです♪     

 

 

 

プールは気持ちいい!(2年生)

2021年6月29日 12時03分
2年生

時折日が差す午前中、2年生はプールでの水泳学習を楽しみました。水に慣れることを目標に、潜ったり水に浮いたりすることを繰り返し練習しました。プールの水は冷たくて、とても気持ちよさそうでした。

 

夏野菜が順調に育っています

2021年6月29日 11時53分
若葉

2年生や若葉子供たちが育てている夏野菜が、収穫の時期を迎えています。定番のキュウリやナスだけでなく、おくらやトウモロコシ、スイカなども順調に育ち、早いものは収穫が始まりました。しばらくの間、うれしい収穫の日々が続くことでしょう。

 

ベルマーク集計お世話になりました(PTA)

2021年6月28日 15時48分

6月28日(月)の午前中、保護者の方々が集まって、ベルマークの集計作業をしてくれました。番号ごとに仕分けしていくのですが、字が小さいためなかなか大変です。何点集まったかは、後日教えてもらいます。これからも、ベルマーク回収に御協力ください。

 

今日の給食

2021年6月28日 15時27分
全校

6月28日(月)の給食は、「あぶ玉どんぶり」でした。「餅麦ごはん」や「かわりきんぴら」が付いていて、今日も栄養たっぷり。お代わりが進みます。凍った「パイン」は、蒸し暑いこの時期には最高のデザートでした。

 

アンサンブルの練習に励んでいます(6年生)

2021年6月28日 15時16分
6年生

6年生は音楽の時間、「L-O-V-E」という曲のアンサンブル練習に励んでいます。木琴や鉄琴、キーボードなど、自分の演奏したい楽器を選んで、少人数で音を合わせます。互いに教え合いながら、一生懸命練習していました。

 

書写の時間、平仮名に挑戦!(4年生)

2021年6月28日 14時18分
4年生

4年生は書写の時間、「はす」に挑戦しました。平仮名だけなので、バランスが取りにくくて難しい!手本を見ながら、子供たちは集中して書いていました。

 

ひきざんに挑戦!(1年生)

2021年6月28日 14時03分
1年生

1年生の算数は、「ひきざん」の学習が始まりました。数ブロックを使って、残った数を考えていました。この後、「繰り下がり」のある引き算の仕方を考えていきます。