ヒマワリを植えました(3年生)
2021年5月11日 19時29分3年生は理科の時間、ヒマワリの種を植えました。土を入れたポットに指で穴をあけ、そっと種を入れます。種に土をかぶせると出来上がりです。いつ頃発芽するかな?
3年生は理科の時間、ヒマワリの種を植えました。土を入れたポットに指で穴をあけ、そっと種を入れます。種に土をかぶせると出来上がりです。いつ頃発芽するかな?
6年生は算数の時間、デジタル教科書を使って「面積」の復習をしていました。平行四辺形や三角形の面積を求める公式の意味を話し合いながら確認していました。
4年生の国語は、「花を見つけるてがかり」を学習しています。今日は、初任者指導の先生が模範授業をしていました。子供たちは、たくさん手を挙げて発表していました。
5月11日(火)、地震の後火災が発生したと想定して、今年度初めての避難訓練を行いました。避難経路を確認しながら、「お・は・し・も・ち」を意識して運動場に避難しました。子供たちの命を守るために、先生たちも真剣に取り組みました。
5月10日(月)の給食には、「親子どんぶり」や「めひかりフライ」が付いていました。ご飯は「餅麦ごはん」で、不思議な食感でした。今日もみんなで、おいしくいただきました。
2年生は生活科の時間、「ミニトマト」の苗を植えました。鉢に土を入れ、苗が倒れないように優しく植えていました。これから毎日水やりをしていきます。ミニトマトの実ができるのが楽しみです!
5年生の理科は、「植物の成長」の学習が始まりました。インゲン豆が発芽するには何が必要か考え、実際に実験をしていました。容器を密閉して空気が入らないようにしたり、日光が当たらないようにしたりしたインゲン豆。どの条件のときに発芽するかな?
5年生は家庭科の時間、裁縫の学習が始まりました。針と糸を使って、「玉結び」と「玉止め」に挑戦していました。ビデオの手本は簡単そうにしていますが、実際はなかなか思うようにいきません。これからたくさん練習して、縫えるようになるぞ!
5年生は国語の時間、新聞を読み合って気付いたことを話し合っていました。記事には必ず見出しがあり、内容を簡単にまとめたリードがあります。普段なかなか新聞を読む機会が少ない子供たちですが、楽しそうに読み比べていました。
6年生は音楽の時間、「マルセリーノの歌」の演奏練習をしていました。楽譜で確認しながら、自分が担当する楽器の練習を一生懸命頑張っていました。