はがきの書き方を学びました(4年生)
2021年7月8日 19時53分郵便局から、児童一人に1枚「郵便はがき」が贈られました。4年生は、パンフレットを見ながら正しいはがきの書き方を練習していました。親しい人に暑中見舞いのはがきを書いて、投函する予定です。
郵便局から、児童一人に1枚「郵便はがき」が贈られました。4年生は、パンフレットを見ながら正しいはがきの書き方を練習していました。親しい人に暑中見舞いのはがきを書いて、投函する予定です。
1年生は図工の時間、自分が乗りたいものを想像して絵を描いていました。しかも、絵の具の「黒」を使って描いていました。次の時間に、色を付けていく予定です。どんな作品に仕上がるかな?
梅雨がまだ明けないからか、蒸し暑い日が続いています。午前8時の時点で、南校舎1F廊下の気温は、「29℃」もありました。
給食後の午後1時ごろ、南校舎1F廊下の気温は、何と「32℃」を超えていました。
食後の楽しみといえば、「デザート」です。キンキンに冷えた、黄色と赤のスイカをみんなで食べました。もちろん、このスイカも自分たちで育てたものです。みんなで楽しい時間が過ごせました。
7月7日(水)、若葉学級の子供たちが「カレー」と「サラダ」を調理し、食べました。ジャガイモやキュウリ、トウモロコシなどは、自分たちが育てた野菜を使いました。自分たちで作ったカレーとサラダは、とってもおいしかったです!
先日古い葉を散髪したソテツですが、早新しい葉が伸びてきています。ぐんぐん成長しているソテツたちが、毎日子供たちを温かく見守っています。
国語科でパネルディスカッションを行いました。
論題に対し、パネリストが自分の意見を伝えた後、
全体で討論をしました。
討論を通して、自分の考えを深めることができました。
2年生は、毎日、自主学習を頑張っています。自主学習ノートに、めあてや振り返りが書けるようになってきました。「継続は力なり」を信じて、これからも頑張っていきます。
7月6日(火)、学校評議員の方々に来校いただき、「みんなで守る東っ子委員会」を開催しました。今年度の学校の取組の計画や1学期の様子などを紹介し、意見交換をしました。多くの方々に見守られ、東っ子は元気に成長しています。
7月6日(火)の昼休み、校区で洪水が起きたと想定して、垂直避難訓練を行いました。今までしたことがなかったのですが、校舎1・2階の子供たちが校舎の3・4階に避難しました。訓練の後、校長先生からお話をしていただきました。災害はいつ起こるか分かりません。避難経路等、ぜひ御家庭でも話題にしていただけたらと思います。