ブログ

今日の給食

2021年10月12日 17時29分
全校

10月12日(火)の給食は、南調理場オリジナル献立でした。「コーンピラフ」や「キャロットスープ」「醤油ドレッシングサラダ」「青りんごゼリー」で、今日も栄養と愛情がいっぱいでした。

 

アイデアスケッチをしました(3年生)

2021年10月12日 17時25分
3年生

3年生は図工の時間、「空きようきのへんしん」に挑戦します。ペットボトルなどの空き容器に紙粘土を付け、作品を作っていきます。どんなものを作るか、思いついたアイデアをスケッチしていました。

 

読書の秋です(2年生)

2021年10月12日 17時14分
2年生

2年生が、図書室で本を借りていました。1度に借りられるのは2冊までです。どの本を読むか、子供たちはうれしそうに本を選んでいました。読書の秋です。

 

リコーダー練習頑張ってます(4年生)

2021年10月12日 17時08分
4年生

4年生は音楽の時間、タブレットで自分の指を映しながらリコーダーの練習をしていました。曲は、「エーデルワイス」です。楽譜を覚えた子供は、自分の指の動きを確認しながら何度も練習していました。

 

かけざんの学習が始まります(2年生)

2021年10月12日 11時36分
2年生

2年生の算数は、いよいよ「かけざん」の学習が始まります。同じ種類ごとにいくつあるか、うまく数える方法を考えていました。2,4,6,8…など、まずは2の段から学習していきます。

 

タブレットで学んでます(若葉)

2021年10月12日 11時25分
若葉

若葉の子供たちが集まり、タブレットを使って学習を進めていました。画面上に新しいノートを作り、運動会の感想を書いていました。送られてきた写真を参考に、頑張ったことをまとめていました。

 

エプロンが完成しています(5年生)

2021年10月12日 11時16分
5年生

5年生が家庭科の時間に製作していた「エプロン」が、いよいよ完成してきました。ミシンで縫い終わった子供から、ひもを通していました。完成したエプロンは家で使うだけでなく、学校の調理実習でも使用する予定です。

 

運動会への思いが…(6年生)

2021年10月12日 11時09分
6年生

運動会後の10月12日(火)、6年生の教室の黒板一面に、メッセージカードが貼られていました。よく見ると、運動会に向けての思いを書きつづったカードです。運動会当日の朝みんなが貼り、気持ちを高めたのでしょう。6年生のおかげで、すばらしい運動会を終えることができました。ありがとう、6年生。

 

東っ子運動会⑨(閉会式・片付け)

2021年10月11日 08時17分

暑さ厳しい中でしたが、第43回東っ子運動会を無事終えることができました。御参観いただいた保護者や地域の皆様、進んで後片付けに御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。今後も御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

 

東っ子運動会⑧(6年生)

2021年10月11日 08時12分
6年生

最後のプログラム「躍~2021~」では、6年生のすばらしい演技が見られました。思い切り旗を振る姿は、迫力いっぱい!最後のメッセージにも、ぐっとくるものがありました。