3年生頑張ってます②(3年生)
2021年7月5日 15時33分理科の時間、3年生がお世話をしているヒマワリを観察しました。何と、温室の屋根くらいまで伸びているヒマワリがあり、子供たちはびっくり!まだ花は咲いていませんが、きっと大きな花を咲かせることでしょう。
理科の時間、3年生がお世話をしているヒマワリを観察しました。何と、温室の屋根くらいまで伸びているヒマワリがあり、子供たちはびっくり!まだ花は咲いていませんが、きっと大きな花を咲かせることでしょう。
3年生の行いがよいからか、天気予報が外れ、水泳学習ができました。子供たちは大喜びで、一生懸命練習していました。暑いこの時期は、プールの水に入るだけで元気になれます。
7月5日(月)は、今年度2回目の「児童生徒を守り育てる日」でした。登下校時に、スクールガードや保護者の方々が、子供たちを見守ってくださいました。たくさんの方々の御協力に感謝します。ありがとうございました。
5年生の「大三島少年自然の家」の活動は、9月に実施します。その準備がいよいよ始まりました。どんな活動をするのか、子供たちは集中して説明を聞いていました。
理科の時間に、5年生が観察していたメダカの卵から赤ちゃんが誕生しています。小さな赤ちゃんに、子供たちは興味津々です。これからどんどん大きくなっていくことでしょう。
6年生は外国語の時間、これまで学習したことを使ってまとめをしていました。ALTやアシスタントの先生の英語をよく聞いて、クイズ形式で答えていました。みんな頑張っています。
週に1回程度水泳学習が続いていますが、雨の合間をぬって、運動場や体育館での体育学習も行っています。体育の時間はマスクを外し、まだ暑過ぎない時間帯に心地よい汗をかいていました。
若葉学級の子供たちが、「ポテトサラダ」作りに挑戦しました。どんなことをするか手順を絵で描いて確認し、下ごしらえです。キュウリもジャガイモも、自分たちが収穫した野菜を使います。きっとおいしいポテトサラダができたことでしょう。
7月2日(金)のつどいTVは、月初めということで7月の生活目標についての話でした。1学期最後の生活目標は、「落ち着いて学習しよう」です。特に、休み時間の授業準備やよい姿勢、人の話を聞くことを指導していきます。子供たちは、真剣にTV放送を見ていました。
7月2日(金)の給食も、南調理場オリジナル献立でした。「ビーフン汁」と「鶏肉のトマトソース煮」は、ご飯によく合いました。今日もみんなでおいしくいただきました。