ブログ

ふれあい広場(全校)

2024年10月3日 16時19分
全校

 飼育委員会がウサギをゲージに出し、自由に触れ合える「ふれあい広場」を設けてくれています。1年生がウサギに会えるのを楽しみにやってきていました。参加者には、カードのプレゼントもありました。委員会活動にも、いろいろな工夫が見られます。

CIMG5228 CIMG5230

CIMG5229 CIMG5227

久しぶりに外遊び(全校)

2024年10月3日 15時52分
全校

 久しぶりに昼休みに運動場で遊べました。ジャングルジムやブランコ、のぼり棒などで楽しく遊んでいます。

CIMG5215    CIMG5216

CIMG5217    CIMG5218

この日とばかりに、リレー選手がバトン練習をしていました。

CIMG5223 CIMG5225

CIMG5222 CIMG5224

全校練習(全校)

2024年10月3日 15時45分
全校

 12日(土)の運動会に向けて、全校練習を行いました。全校児童が集まっての練習の機会は、2回。そのうちの1回目でした。曇り空でしたが、雨も降らず、過ごしやすい天候の中で練習することができました。だんだん運動会が近づいてきていることを活動を通して、実感としてわいてきます。

CIMG5208 CIMG5209

CIMG5210 CIMG5211

CIMG5212 CIMG5214

へちまの観察(4年生)

2024年10月3日 11時03分

今日の1時間目はとても涼しかったので、へちまの観察を行いました。ちょっと見ない間に、黄色い花がたくさん咲き、大きなへちまもできていました。手で触ってみると「硬い」とか「変なにおいがする」とかいろいろな発見がありました。また、小さなへちまも見付けこれからどのように実が大きくなっていくのかも観察したいと思います。

PA030118 PA030113

PA030130 PA030116

精いっぱい生きるとは(4年生)

2024年10月2日 15時08分
4年生

 道徳では、命について考えていました。机を教室の隅に寄せて椅子のみとし、互いの顔を見ながら授業が展開されています。距離が近づくだけでも場の雰囲気が変化し、じっくり自分の言葉で考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりする時間となりました。

CIMG5198 CIMG5201

CIMG5200 CIMG5199

できたよ(若葉)

2024年10月2日 15時01分
若葉

 「見てほしいものがあります!」と、言って見せてくれたのは、出来上がったばかりのナップザック。ミシンで縫い、返し縫や補強をした丈夫なナップザックでした。自分で作ったものは、うれしく愛おしく、とても大切なものになります。運動会の日に早速使うそう。6年生のナップザック姿、楽しみです。

 また、子供たちは、うれしいこと、がんばったこと、自信があること、達成感を感じたこと・・・などがあると、伝えたい感情がいっぱいあふれるんだと感じます。たっぷり時間を取って、話に耳を傾けたいと思います。

 他の学年の子供たちも、取り組んで出来上がったそれぞれの作品を見せてくれました。

CIMG5203 CIMG5204

CIMG5207 CIMG5206

ドットプロット(6年生)

2024年10月2日 14時59分
6年生

 表のデータをもとに、ドットプロットに表し、散らばりをとらえる学習をしていました。真剣に、かつ丁寧に●を書き込んでいる6年生です。

CIMG5193 CIMG5194

CIMG5195 CIMG5196

ふしぎな乗り物(3年生)

2024年10月2日 14時53分
3年生

 造形大会のテーマは、「ふしぎな乗り物」です。身近なものを乗り物に変身させて、行ってみたいところにLet's  go!

    見ていてわくわくするすてきな作品ばかりです。

CIMG5187 CIMG5189

CIMG5192 CIMG5185

アルファベットを読もう(3年生)

2024年10月2日 14時42分
3年生

 楽しい挿絵から、アルファベットを探したり、ALTの発音を聞き取ったりしながら、A~Zまでを理解していきました。外国語活動を学習しだしてから半年近くたちます。少しずつ慣れてきて、身の回りにたくさんの英語があることにも意識が向いてきています。

CIMG5178 CIMG5179

CIMG5183 CIMG5180

さけが大きくなるまで(2年生)

2024年10月2日 14時36分
2年生

 2年生の国語科では、説明文の学習をしています。教員が参観して、研究授業が行われました。教材文を読んだり、友達と文章の中の言葉に注目しながら、「問い」と「こたえ」について考えたりしました。

CIMG5168 CIMG5172

CIMG5173 CIMG5175