気合が入ってきました!
2021年9月30日 18時42分昼休みは天気もよくて、いろいろな学級が秘密練習(?)を頑張っていました。かなりの学級が出てきて、リレーや団体種目の練習に励んでいました。本番まであと1週間です。頑張れ、東っ子!
昼休みは天気もよくて、いろいろな学級が秘密練習(?)を頑張っていました。かなりの学級が出てきて、リレーや団体種目の練習に励んでいました。本番まであと1週間です。頑張れ、東っ子!
9月30日(木)の昼休み、6年生の代表児童による開会式の練習が始まりました。各学級の代表児童の動き方を確認しながら、選手宣誓も練習しました。周りでは、いろいろな学級がリレーや団体種目の練習をしていましたが、子供たちは集中して取り組んでいました。
運動会の団体種目で、1年生は「玉入れ」に挑戦します。今日は曲に合わせて実際に動き、玉も投げて練習しました。一生懸命狙って投げますが、玉は簡単にはかごに入りません。どの学級が優勝するか、楽しみです。
3年生の算数は、「重さ」を学習しています。はかりの読み方を学習した子供たちは、ぴったり1kgになるようにいろいろなものをはかりにのせていました。
6年生の理科は、「月の見え方」を学習しています。今日は朝から月がはっきりと見えていたので、3Fの渡り廊下から観察しました。太陽と月と地球の位置で、月の見え方が変わります。子供たちは、一生懸命観察していました。
家庭科の時間、仮縫いを終えた5年生がミシンを使ってエプロンを縫い始めました。緊張しながらも、ゆっくり針を進める子供たち。段々慣れてきて、これから針を進めるスピードも速くなってくるでしょう。
9月21日に始まった「秋の全国交通安全運動」が、今日で終わります。期間中は、交通指導員の方々が毎朝見守り活動をしてくれました。おかげさまで、子供たちは毎日安全に登校することができています。ありがとうございました。
9月最後の日は、朝から南の空高くに月が見えていました。こんなにくっきり見えるのは、めったにありません。まるで子供たちの登校を見守っているようでした。
9月29日(水)の給食は、久しぶりに「黒糖パン」でした。「ナムル」や「酢豚」と一緒においしくいただきました。この時期でも、「ミニトマト」が付いていました。
1年生は算数の時間、へってふえるときの計算の仕方を考えました。ブロックや図、式などを使って答えを求め、最終的にたし算と引き算を使って1つの式で計算できることを見付けました。