発表会の準備が進んでいます(2年生)
2021年11月15日 10時58分2年生は、町探検で学んだことを発表する準備をどんどん進めています。必要なものを作ったり、リハーサルをしたりと、役割分担も決めながら頑張っています。
2年生は、町探検で学んだことを発表する準備をどんどん進めています。必要なものを作ったり、リハーサルをしたりと、役割分担も決めながら頑張っています。
算数ボックスの中にある数字カードを使って、1年生は「かずあてげえむ」を楽しみました。足し算や引き算のいろいろな問題を作り、答えがいくつになるか考えたり、ある数になる式を考えたりしました。
11月15日(月)、松山市の大会で入賞した子供たちが、愛媛県陸上記録会に出発しました。本校からは、6人の子供たちが参加します。今日は天気もいいので、自己ベストを目指して頑張ってくれることでしょう。
11月13日(土)、体育館で「全国教育美術展愛媛県審査」を行いました。県内20市町から集まったたくさんの作品の中から、学年ごとに入賞作品を決めていきます。審査をする先生方も、かなり大変そうでした。
4年生の理科は、「ものの体積と温度」の学習が始まりました。空気を温めると体積が増えるのではないか、という予想のもと、試験官に石けん膜を付けて両手て温めると…。膜が膨らんだことに、子供たちは大興奮でした。
4年生が図工で取り組んでいる作品が、仕上がってきました。のこぎりや金づちの使い方にも慣れ、作品に色を塗っている子供もいます。作品が完成したら、みんなで鑑賞会をする予定です。
11月12日(金)の給食は、久しぶりに「米粉パン」でした。コーンシチューやごまドレッシングサラダ、きなこ豆は、パンによく合いました。今日も、みんなでおいしくいただきました。
5年生は理科の時間、石が川の上流から下流まで流れてくるとどうなるか、オアシスを使って実験しました。だんだん角が取れて小さく丸くなるオアシスは、川を転がる石を表しています。子供たちは、実験結果からしっかり考えをまとめをしていました。
若葉の子供たちが、体育館横の畑で育てたさつまいもを使って「スイートポテト」を作りました。 準備や作業、後片付けまでしっかり分担し、責任を持って活動しました。 自分たちで作ったスイートポテトは最高でした!
3年生は体育の時間、体育館でマット運動を頑張っていました。挑戦している技は、「側方支持回転」(略して側転という技)。タブレットも活用しながら、友達の技のいいところを紹介し合っていました。