ブログ

明けましておめでとうございます

2022年1月7日 07時44分

2022年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は寅年ですが、学校のウサギさんは、寒さに負けず今年も元気に過ごしています。

 

見守り活動ありがとうございました

2021年12月24日 17時48分

12月24日(金)、子供たちの下校時に、地域の方々が見守り活動をしてくださいました。青パトも来て、多くの方が子供たちに声を掛けてくださいました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

最後の学級活動

2021年12月24日 17時43分
全校

2学期最後の学級活動で、担任の先生から「通信簿」を受け取りました。2学期頑張っていたことやこれから頑張ってほしいことなどを真剣に聞く子供たち。今日はクリスマス・イブ、すてきなクリスマスプレゼントになったかな。

 

第2学期終業式②

2021年12月24日 17時21分

校長先生からは、お正月の風物詩「凧あげ」のお話がありました。昔は「イカのぼり」と呼ばれていて、凧あげには健康に過ごせるようにという願いが込められているそうです。健康に17日間の冬休みを過ごし、1月11日(火)に元気に会いましょう。

 

第2学期終業式①

2021年12月24日 17時08分
全校

12月24日(金)、第2学期終業式をTV放送で行いました。二人の代表児童が、2学期の思い出と冬休みに頑張りたいことを発表しました。運動会や修学旅行、造形会など、いろいろなことがあったなあ…。

 

2学期最後の表彰式

2021年12月24日 16時58分
全校

終業式の前に、2学期最後の表彰式を行いました。ポスターや俳句、県陸上記録会など、いろいろな分野で活躍した子供たちが、校長先生から賞状を渡していただきました。

 

お楽しみ会で盛り上がりました②

2021年12月23日 17時39分
全校

マジックの披露や爆弾ゲーム、フルーツバスケットなどなど、どの出し物も大盛り上がりです。みんな楽しい時間が過ごせたようです。

 

お楽しみ会で盛り上がりました①

2021年12月23日 17時33分
全校

12月23日(木)は、たくさんの学級がお楽しみ会をしていました。2学期最後の楽しい思い出にしようと、これまで準備し、進行も自分たちで行います。明るい笑い声がいろいろなところから聞こえてきました。

 

2学期最後のつどいTV

2021年12月23日 17時13分
全校

12月23日(木)、つどいTVで冬休みの生活についてのお話を聞きました。今年度の冬休みは、17日間あります。事故なく安全に、楽しく過ごせるように気を付けることを中心に話を聞きました。子供たちは、真剣に聞いていました。

 

今日の給食

2021年12月23日 16時35分
全校

12月23日(木)は、2学期最後の給食でした。「コーンピラフ」「野菜たっぷりスープ」「若鳥のアーモンド揚げ」というメニューに、今日はデザートの「ケーキ」も!子供たちは、クリスマス気分を満喫しました。