自主学習ノート(1年生)
2022年1月31日 15時31分1年生の自主学習ノートです。
国語では2学期に学習した漢字の練習やきらりテストの復習、算数ではます計算をしています。
マス目をうまく使って、ノートが全部埋まるように取り組めていますね。
1年生の自主学習ノートです。
国語では2学期に学習した漢字の練習やきらりテストの復習、算数ではます計算をしています。
マス目をうまく使って、ノートが全部埋まるように取り組めていますね。
1年生の算数は、「なんじなんぷん」の学習が始まりました。算数ボックスの中にある時計を使って、アナログ時計の読み方を学んでいます。教室の時計が読めるようになるぞ!
1月最後の31日(月)の朝は、かなり冷え込みました。子供たちが登校する頃の保健室前の気温は、何と「4.5℃」。靴を履き替えると、子供たちは1列に並んで教室に向かいます。
4年生が図工の時間挑戦している「版画」。版木を彫刻刀で掘っていくのも、かなり進んできました。自分の顔に、似てるかな?
6年生は家庭科の時間、小物作りに励んでいます。ランチョンマットやティッシュケースなど、針と糸を使いながら心を込めて作っています。きっと喜んでくれることでしょう。
1月28日(金)の給食は、子どもたちに大人気の「ビーフシチュー」でした。デザートに「イチゴ」もあり、子どもたちは大満足でした。
4年生は算数の時間、分数のたし算やひき算を学習しています。帯分数のひき算は、計算の仕方が難しいですが、子どもたちは一生懸命考えていました。仮分数に直したり、1と仮分数に分けて計算したりと、頑張っていました。
1月28日(金)の朝も冷えましたが、久しぶりに朝から月が見えました。南の空高くに、きれいな三日月が見えました。今日は、一日いい天気になりそうです。
1年生は図工の時間、「アニマルメダル」を作っています。紙皿に模様を描いたり折り紙を貼ったりして、動物のメダルにしています。かわいい作品がどんどん完成していました。
1月27日(木)の給食は、「ごはん」「磯煮」「甘酢づけ」「豚肉のカレー揚げ」でした。今日もみんなで、おいしくいただきました。