ブログ

そろばん頑張ってます(3年生)

2022年3月18日 18時01分
3年生

3年生は算数の時間、「そろばん」を頑張っています。6+6や8+8をするには、一玉をいくつか払って、十玉を入れます。子供たちは何度も練習しながら、そろばんの計算に慣れていきました。

 

 

すてきな作品が(5年生)

2022年3月18日 17時23分
5年生

5年生は図工の時間、「ミラクル!ミラーステージ」に挑戦しています。昨日とは他のクラスが、集中して作っていました。鏡に映すと、不思議な作品に仕上がっていきます。

 

集中して書いています(2年生)

2022年3月18日 17時16分
2年生

2年生は書写の時間、鉛筆で丁寧に文字を書いていました。合格した子供から、筆をもって水書板で練習です。みんな、一生懸命書いていました。

 

調べてまとめたことを発表しました

2022年3月18日 15時49分
4年生

4年生は総合的な学習の時間、バリアフリーやユニバーサルデザインについて調べ、まとめたことを一人一人発表しました。ロイロノートを使ってまとめているので、タブレットやテレビで確認しながら発表を聞いていました。

 

雨の中の登校

2022年3月18日 15時06分
全校

3月18日(金)は、予報通り朝から雨が降り、傘をさしての登校になりました。今日は、今年度最後の「アルミ缶回収の日」でもありました。一年間、御協力どうもありがとうございました。

 

卒業コンサート第2部(6年生)

2022年3月17日 18時26分
6年生

第2部は、「ロミオとジュリエット(東っ子バージョン」の劇の発表でした。子供たちは役になりきり、途中何度も爆笑を誘っていました。ハッピーエンドで終わり、観覧後は心が温かくなりました。

 

卒業コンサート第1部(6年生)

2022年3月17日 17時23分

卒業を記念して、6年生が学級単位で「卒業コンサート」を開催しています。今日は、若葉の子供たちも参観しました。さすが6年生、息を合わせてすばらしい音を響かせていました。

 

今日の給食

2022年3月17日 16時43分
全校

3月17日(木)の給食は、「もち麦ごはん」「八杯豆腐」「鯛の梅ソース焼き」「佃煮」でした。給食で鯛が食べられるなんて、さすが愛媛です。今日もおいしくいただきました。

 

旋律をつくって楽しみました(1年生)

2022年3月17日 16時28分
1年生

1年生が音楽の時間、タブレットにピアノの鍵盤を映し、簡単な旋律(メロディ)を作りました。指で触るだけで音が出るので、子供たちは楽しんで旋律(メロディ)を作っていました。