ブログ

きれいな声が響いています(6年生)

2022年4月17日 09時06分
6年生

音楽の時間、マスクをしたままではありますが歌声が響いています。6年生は「つばさをください」をきれいな声で歌っていました。春らしい歌詞を聞くと、元気になれます。

 

外国語の学習頑張ってます(6年生)

2022年4月15日 19時37分
6年生

今週から、新しいALTの先生が来てくれるようになりました。日本に来て2年半だそうですが、上手に日本語も話せます。子供たちは、5年生で学習したことを使って、英語で質問していました。6年生、頑張ってます。

 

今日の給食

2022年4月15日 19時31分
2年生

4月15日(金)の給食は、「ごはん」「肉じゃが」「青菜の煮びたし」でした。2年生でも、お代わりに行列が…。今日もおいしくいただきました。

 

下校にも慣れてきました(1年生)

2022年4月15日 19時16分
1年生

1年生は、ようやく学年下校の仕方にも慣れてきました。集合するのも、少しずつ早くなっています。1年生の行いが良かったのか、何とか雨も降らずに持ちこたえてくれました。来週月曜日も、元気に来てくれることでしょう。

 

自画像に挑戦(4年生)

2022年4月15日 19時07分
4年生

4年生は図工の時間、自画像を描いていました。タブレットで自分の写真を撮り、拡大したパーツをよく見て画用紙に描きました。下書きが終わったら、いよいよ色塗りです。

 

あいさつを考えました(1年生)

2022年4月15日 18時46分
1年生

1年生は国語の時間、「たのしい一日」を学習してます。教科書の絵を見て、学校の中でどんなことをしているのか、どんな挨拶をしているのか考えました。来週から、1年生は元気な挨拶をしてくれることでしょう。

 

雨の中の下校になりました(1年生)

2022年4月14日 20時09分
1年生

4月14日(木)の1年生の下校は、傘をさしての下校になりました。雨が降ると傘をさすため、集まるのも一苦労です。1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきたようです。

 

今日の給食

2022年4月14日 20時05分
全校

4月14日(木)の給食は、子供たちの大好きな「ミートスパゲティ」でした。「パン」「フレンチサラダ」「小煮干しの磯香揚げ」もあり、子供たちは大満足。今日もおいしくいただきました。

 

PTA本部役員の皆様、お世話になりました

2022年4月14日 19時56分

4月14日(木)、PTA本部役員の方々が集まり、今度開かれるPTA役員会の準備をしました。資料を製本したり、打ち合わせをしたりと、PTA総会が開けないため、なかなか大変です。役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

自画像に挑戦(6年生)

2022年4月14日 19時36分
6年生

6年生は図工の時間、自画像を描いています。タブレットで自分の写真を撮り、拡大してよく見ながら画用紙に描いていました。色を塗ると、自分にそっくりな作品に仕上がることでしょう。