習字、頑張ってます(4年生)
2022年2月14日 14時43分書写の時間、4年生は「平和」をかきました。手本をよく見て、集中してかいています。
書写の時間、4年生は「平和」をかきました。手本をよく見て、集中してかいています。
1年生は算数の時間、数え棒を使って100までの数の計算を考えていました。これから繰り上がりや繰り下がりのある計算もでてきます。だんだん難しくなるけど、1年生頑張ってます。
3連休は、ゆっくり過ごせたでしょうか。連休明けの2月14日(月)の朝は、保健室前の気温が「10℃」でした。椿さんが終わり、少し暖かくなったのでしょうか。子供たちは、元気に登校しています。
4年生は理科の時間、水がどのように温まるか確かめるために、コーヒーの出し殻を入れた水を熱して調べました。底に沈んでいるコーヒーの粉が、上に上がってまた下に降りてきて…。水はぐるぐる動きながら、上の方から温まっていきます。
5年生は理科の時間、「ものの溶け方」を学習しています。食塩とミョウバンが水にどれだけ溶けるか、正確に重さを量りながらガラス棒でかき混ぜていました。
外国語の時間、6年生はチーム対抗戦で行うゲーム大会を楽しみました。ALTの発音を示すカードを早く選んだほうが勝ちなのですが、たくさんカードがあるため迷ってしまいます。「はえたたき」が大活躍してました。
2月10日(木)の給食は、子供たちの大好きな「ハヤシライス」「もち麦ごはん」「海藻サラダ」「ヨーグルト」でした。カレーと同じくらい、ハヤシライスも大人気です。
2月3日は節分でしたが、図書室前は豆まきモードになっています。図書館支援員の先生が絵本の読み聞かせをしていました。たくさんの子供たちが本を借り、本の世界に親しんでいます。
今回の町別児童会では、来年度の登校班の班長や副班長を決めたあと、新しい班名簿を作りました。この後、PTA社会教育部の方にも御協力いただき、新1年生がどこの班に入るか確認していきます。
2月10日(木)、全校児童が登校班に分かれて話し合う「町別児童会」を行いました。体育館で待っている1年生を通学班長さんが迎えに行き、そのあと全校が移動しました。移動だけでもなかなか大変です。