温めるとどんどん溶けます(5年生)
2022年2月15日 19時04分5年生は理科の時間、温めた水でミュウバンと食塩を溶かしました。常温の水よりもはるかに溶けるようで、どんどん溶かしていました。
5年生は理科の時間、温めた水でミュウバンと食塩を溶かしました。常温の水よりもはるかに溶けるようで、どんどん溶かしていました。
2月15日(火)の給食は、香川県の味めぐりでした。メニューは「わかめごはん」「しっぽくうどん」「えびの天ぷら」「即席漬け」で、さすがうどん県です。香川県の味を堪能しました。
空は曇っていましたが、4年生が運動場でサッカーの練習をしていました。今日もゴールが大活躍。二人でパスをしながら進み、何度もシュートを打っていました。
4年生は国語の時間に作文を書き、ロイロノートで録音しました。そのあと、友達の発表を各自で聞き合いました。友達が聞きやすいように、作文発表も工夫しながら録音しています。
1年生は生活科の時間、伝統的なおもちゃを使って「昔の遊び」を楽しみました。けん玉やコマ、お手玉、メンコなど、昔から受け継がれてきた遊びは、すぐにはうまくできません。これから何回か挑戦して楽しむ予定です。
2月14日(月)の昼休み、昼休みを少しでも楽しく過ごしてもらおうと、運営委員会がビデオ放送を行いました。事前に撮影したものを放送したのですが、楽しい漫才で、いろいろな学級から笑い声が聞こえてきました。
2月14日(月)の給食は、「ごはん」「切り干し大根のうま煮」「ししゃものから揚げ」「柚風味づけ」でした。今日も栄養たっぷりの給食でした。
6年生は体育の時間、体育館でドリブルシュートを練習しました。なかなかゴールが決まりませんが、NBAで活躍する八村塁選手目指して頑張るぞ!
外国語活動の時間、3年生はALTの出す問題に、英語で答えていました。いくつかの動物カードからALTが隠したカードを英語で答えます。子供たちは、覚えるのが早い!正解するたびに、かなり盛り上がっていました。
算数の時間、方眼紙に展開図をかいて、5年生は円柱を作りました。円柱の側面は、切り開くと長方形になります。子供たちは、時間いっぱいたくさんの円柱を作っていました。