ブログ

曜日ごとの時間割は?(5年生)

2022年6月13日 14時19分
5年生

5年生は外国語の時間、曜日ごとの時間割表で隠れている教科について尋ねたり答えたりしました。簡単なようで、これがなかなか難しい…。

 

プールが気持ちいい(4年生)

2022年6月10日 18時22分
4年生

気温がかなり高くなってきたので、プールの水が気持ちいい季節です。4年生はだるま浮やふし浮き、けのびなどをした後、バタ足で泳いでいました。これからクロールの練習をどんどんしていきます。

 

今日の給食

2022年6月10日 18時19分
1年生

6月10日(金)の給食は、「ごはん」「麻婆豆腐」「いかのから揚げ」「くるみ和え」でした。お腹をすかせた子供たちは、今日ももぐもぐと食べています。

 

童謡「めだか」を歌って(3年生)

2022年6月10日 17時35分
3年生

3年生は国語の時間、説明文「めだか」を学習しています。「めだかの学校は~」の歌を初めて聞く子供もいました。みんなで歌って、歌詞に書かれていることが本当かどうか確認していきました。

 

音読頑張ってます(5年生)

2022年6月10日 17時06分
5年生

5年生は国語の時間、内容を読み取るために教科書を音読していました。「言葉と事実」という説明文ですが、段落のつながりや筆者の言いたいことを考えながら、声を出して読んでいました。

 

今日は、アルミ缶回収の日

2022年6月10日 16時41分
全校

金曜日は、アルミ缶回収の日です。ボランティア委員会の子供たちが、一生懸命回収していました。アルミ缶回収はこれからも続きますので、御協力をよろしくお願いします。

 

リズムを合わせて楽しみました(2年生)

2022年6月9日 19時14分
2年生

2年生は音楽の時間、グループでリズム遊びを楽しみました。順番に動物を言い、その鳴き声を答えます。間に手拍子を入れ、リズムよくどこまで続けられるか競います。これがなかなか難しくて…。

 

今日の給食

2022年6月9日 19時09分
全校

6月9日(木)の給食は、「歯と口の健康習慣」にちなんだ行事食でした。「アーモンド入りカミカミチップ」は、あごが鍛えられました!「クリームスープ」や「しょうゆドレッシングサラダ」は、パンによく合いました。

 

タブレットに挑戦(1年生)

2022年6月9日 19時00分
1年生

2年生以上はタブレットの扱いにも慣れ、朝の健康観察や授業中の調べ学習などで活用しています。いよいよ、1年生も活用が始まりました。まずは、タブレットを起動して、パスワードを入力するところからです。頑張れ、1年生!