音楽楽しんでます②(2年生)
2022年5月2日 19時46分2年生は音楽の時間、先生の打つリズムをまねてたたくリズム遊びをしました。簡単リズムはすぐにできるのですが、複雑になると…。子供たちは笑顔で何度も手をたたいていました。
2年生は音楽の時間、先生の打つリズムをまねてたたくリズム遊びをしました。簡単リズムはすぐにできるのですが、複雑になると…。子供たちは笑顔で何度も手をたたいていました。
1年生が音楽の時間、「さんぽ」を元気に歌っていました。みんなで動きを合わせながら、笑顔で歌う子供たち。トトロの歌は、聞くだけで元気が出てきます。
登校した子供たちがまずするのは、水やりです。ひしゃくに水をすくって、水を掛けます。朝から大行列が…。
3連休明けの5月2日(月)は、朝からいい天気でした。連休の疲れも見せず、子供たちは元気に登校していました。
家庭訪問最終日の4/28(木)は、天気に恵まれ、全校下校を行うことができました。全校で集まるのも、大分慣れてきたようです。明日からは、待ちに待ったGW。健康や安全に気を付け、楽しい連休を過ごしてください。
4/28(木)の給食は、「ごはん」「豆腐の五目あんかけ」「ホキのチリソース」でした。今日は、4月最後の給食でした。1年生も、少しずつ給食に慣れてきたようです。今日もおいしくいただきました。
5年生は理科の時間、振り子が速く往復するための条件を実験を通して考えています。「ひもの長さ」「おもりの重さ」「振れ幅の大きさ」の何が速く動かすのか、一生懸命調べています。
5年生は外国語の時間、名刺交換をしました。自分の名前をアルファベットの大文字で書き、好きなスポーツや食べ物の絵を描いて作りました。少し照れながらも、英語を使って笑顔で活動を楽しみました。
若葉の様子です。
3年生の様子です。