ブログ

新しく習う漢字(1年生)

2024年11月19日 16時20分
1年生

 「おれ」や「まがり」に気を付けながら、丁寧に新出漢字の練習に取り組みます。漢字を使った言葉をたくさん発表し、漢字を身近に感じながら、語彙を増やしていきました。

DSC06422 DSC06424

DSC06423 DSC06425

町探検の報告会(2年生)

2024年11月16日 17時45分
2年生

 参観日でした。2年生は、10月に行った町探検の報告会をしました。紙芝居やポスター、プレゼンソフトを使って、気づいたことや教えてもらったことを発表しました。互いの発表を聞き合う中で、地域の人々の努力や工夫に気づき、より石井東校区が好きになりました。質問や感想を発表してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。お弁当の後は、東っ子祭で大盛り上がりでした。

IMG_7323 IMG_7318 

IMG_7316 IMG_7326

東っ子祭(全校)

2024年11月16日 17時22分
全校

 5年ぶりに開催された「東っ子祭」。約800名の児童に保護者も参加して、ゲームやプラ板づくり、催し物などを楽しみました。参加された方々からたくさんの笑顔が見られました。開催にあたり、計画・運営に御尽力いただいたPTA役員、おやじの会、保護者・学生のボランティア、催し物をしてくださった獅子舞保存会・ぽぽたん、各スポ少のみなさん、ありがとうございました。

CIMG1513 CIMG1514

CIMG1516 CIMG1517

CIMG1518 CIMG1523

CIMG1524 CIMG1526

CIMG1520 CIMG1519

CIMG1525 CIMG1530

CIMG1531 CIMG1534

CIMG1540 CIMG1542

CIMG1546 CIMG1547

CIMG1549 CIMG1544

参観日お世話になりました(6年生)

2024年11月16日 15時56分
6年生

 今日は、参観日と東っ子祭がありました。

 午前中は、参観授業でした。6年生は、外国語、国語、家庭科の学習をしていました。たくさんの方に見守られながら、真剣に学習に取り組む様子が見られました。

 御来校いただきました保護者の方々、大変お世話になりました。

CIMG5947 CIMG5944 

CIMG5945 20241116_110805 

外国語活動「オリジナルパフェを作ろう」

2024年11月15日 18時58分

 外国語活動で「What do you want?」(何が欲しいですか?) 「I want a banana,please.」(バナナが欲しいです。)「How many bananas?](いくつバナナが欲しいですか?)「Three,please.」(3個ください。)という具合に、欲しいものをたずねたり、要求したりする言い方の学習をしています。

 その言い方の練習の一つとして、パフェ屋さんとお客に分かれて、お店屋さんごっこをしながら、英語でやり取りをしました。パフェのフルーツやアイスクリームは、絵のカードです。ALTのマーサ先生は、アイスクリーム、プリン、ホイップクリームを売ってくれました。マーサ先生のアイスクリーム屋さんは、大人気で、行列ができていました。

 IMG_4827  IMG_4824

 IMG_4826  IMG_4825

響け!東っ子の音楽!松山市連合音楽会(5年生)

2024年11月15日 08時46分
5年生

 11月13日(水)、5年生は松山市連合音楽会に出場しました。

 5年生は、この日のために、夏休み前から練習に取り組んできました。

 松山市民会館では、たくさんの小学生や保護者の人がいて、ドキドキしていましたが、ステージに上がると、みんな落ち着いているように見えました。そして、堂々とした素晴らしい演奏をすることができました。

 目標に向かって、5年生全員でがんばってきたことを忘れず、これからも自信をもっていろいろな場面で活躍してほしいと思います。

IMG_7092 IMG_7100 

IMG_7094 IMG_7112 

IMG_7139 IMG_7145   

 

校内の危険個所(全校)

2024年11月14日 17時43分
全校

 保健室前の掲示板です。校内の危険個所が一目で分かる校舎配置図や、具体的にどこが危ないのかをクイズ形式で写真を用いて紹介しています。けがなく、元気に安全に学校生活が送れるように、気を付けています。

CIMG0859 CIMG0857

CIMG0856 CIMG0860

もうすぐ発表(4年生)

2024年11月14日 17時40分
4年生

 4年生の総合的な学習の時間に取り組んできたマップ作りも、そろそろ発表段階を迎えます。班の友達と練習に励んでいます。

CIMG0848 CIMG0850

CIMG0852 CIMG0851

辞典を使って(3年生)

2024年11月14日 17時33分
3年生

 熱心に漢字辞典を引き、探した漢字を使った熟語をワークシートに書き込んでいました。困っているとすぐに友達が寄り添い、ヒントを出します。携帯電話やパソコンを触ればすぐに知りたい言葉は出てくる世の中ですが、紙を1枚1枚めくりながら探し当て、調べる経験はやはり大切にしたいものです。

CIMG0843 CIMG0844

CIMG0847 CIMG0845

俳句教室(3年生)

2024年11月14日 11時53分
3年生

今日は、堀田 優子先生、キム チャンヒ先生、三瀬 明子先生による俳句教室でした。

松山ゆかりの正岡子規さん。その大食いエピソードや俳句クイズで盛り上がり、同時にしっかりと俳句の勉強ができました。俳句作りでは、20面さいころを使った俳句の作り方を紹介していただき、どの子も楽しんで俳句を作ることができました。今日学んだことを生かして、これからの俳句作りも楽しみましょう

IMG_4330 IMG_4341 IMG_4361