ブログ

見つけたよカードがいっぱい(1年生)

2024年7月10日 18時31分
1年生

 生活科の学習では、活動の記録として、ワークシート「見つけたよカード」を記入してきました。ファイルを見返すと、1学期間に書き溜めたワークシートがたくさん。新しい発見や活動を通して学んだ記録がここにあります。少し前の自分の書いた文を読んだり、先生からの一言に目を通したり、友達と見せ合ったりしていました。

DSC05782 DSC05783

DSC05784 DSC05785

水の事故にあった時の泳ぎ方(4年生)

2024年7月9日 18時51分
4年生

 県内外で、水の事故のニュースを聞きます。もし、水の事故にあって溺れそうになった時に、むやみに手足をバタバタするのではなく、仰向けで力を抜いて両手を広げて浮き、助けを待つというのがいいそうです。

 水泳の授業で実際にやってみました。初めての浮き方なので、ペアの友達が下から体を支えてみました。体に力が入ってしまうと、沈んでしまいそうになりますが、力を抜いて、両手を広げると体が浮きました。

 IMG_2821  IMG_2820 

 IMG_2819   

今日の給食(全校)

2024年7月9日 12時30分
全校

 今日のメニュは、パン、牛乳、ポークビーンズ、海藻サラダ、スイカです。本校で取り扱ったスイカの数、なんと20個・・・これを等分にきれいにカットして子供たちのところに届きました。まあ、見事包丁さばきです。パン皿に乗ったスイカを見て、子供たちもワクワクしていました。暑さに疲れぎみの体にぴったりの甘いスイカでした。

DSC05762 DSC05763

DSC05760 DSC05767

DSC05766 DSC05768

水に慣れる

2024年7月9日 11時13分
1年生

1年生も小学校の大きなプールに慣れてきたようです。

今日は、頭まで全部水につかったり、カニさんになって横歩きをしたり、力を抜いてだるま浮きをしたりしていました。水の中で脱力をすることができるようになってきています。また、先生の指示に従って安全に水遊びの学習ができています。とってもおりこうさんの1年生です。

P7090128 P7090132

P7090135 P7090136

音を表す部分(4年生)

2024年7月8日 12時55分
4年生

 国語科では、様々な漢字の音を表す部分について、読み方を基にして考えたり、漢字辞典で調べたりしながら学習しています。辞書を用いて調べることにも慣れてきています。

CIMG5366 CIMG5368

CIMG5369 CIMG5367

何倍になるかな(4年生)

2024年7月8日 12時50分
4年生

 算数では、何倍になるかを考えて、位について学習しています。それぞれの位の数値を確認しながら、その数値が何を意味しているのか、数の構成とともに理解していきました。

CIMG5360 CIMG5361

CIMG5362 

浮かぶかな(1年生)

2024年7月8日 12時41分
1年生

 1年生は、牛乳パックやトレイを使って水に浮くものを作り、実際に浮かばせて遊ぶ活動をしました。途中でテープが外れて壊れてしまう場面もありましたが、修正を加えながら、船を浮かばせたり金魚すくいなどをしたりして楽しみました。

CIMG5344 CIMG5354

CIMG5350 CIMG5346

CIMG5351 CIMG5345

ぺたんこ粘土(5年生)

2024年7月8日 12時04分
5年生

 紙粘土でも、油粘土でもない、おもしろい素材の粘土を使って創作活動をしています。思うままに粘土をこねたり、伸ばしたり、丸めたり、結合させたりしながら作品を作っていきました。完成させた作品に、どんな題名が付くのか、楽しみです。

CIMG5358 CIMG5355

CIMG5357 CIMG5356

おやじの会(全校)

2024年7月6日 14時46分
全校

 おやじの会・PTA共同開催にて、救命救急講習やプール遊び、スイカ割りのイベントが行われました。数年ぶりの開催とあって、多くの子供たちと保護者が参加しました。

スイカ割りでは楽しい笑い声が響き、夏がやってきた!という感じがしました。

CIMG4576 CIMG4578

CIMG4579 CIMG4582

CIMG4584 CIMG4583

CIMG4589 CIMG4590

CIMG4588 CIMG4591

CIMG4593 CIMG4598

CIMG4596 CIMG4594

クリーン大作戦(6年生)

2024年7月5日 17時40分
6年生

 家庭科で住まいの掃除をする大切さを学習しています。汚れに合った掃除の仕方を調べて、今日は学校の掃除にチャレンジしました。窓のレールは割りばしや綿棒、水道の水垢はレモン汁、廊下の黒ずみは米のとぎ汁、窓の汚れは新聞紙、などなど身の回りの物を使って磨くと、みるみるきれいに!汗をかきながら掃除を楽しみました。

20240705_142151 20240705_142130 

20240705_142212 20240705_142229

20240705_142309