1年生:秋探し
2022年9月26日 18時56分
1年生が、秋を見つけに東山古墳公園に行きました。広い公園の中に、落ち葉や木の実がたくさんあって、子どもたちは大喜び!夢中になって拾い集めました。そして、秋をいっぱい感じられました。
朝晩涼しくなってきました。これからもっともっと秋を探していきましょう!
1年生が、秋を見つけに東山古墳公園に行きました。広い公園の中に、落ち葉や木の実がたくさんあって、子どもたちは大喜び!夢中になって拾い集めました。そして、秋をいっぱい感じられました。
朝晩涼しくなってきました。これからもっともっと秋を探していきましょう!
3連休明けの9月26日(月)の放課後、陸上部の子供たちが練習を頑張っていました。今日は、60m走と100m走の記録をとり、その後各種目に別れての練習です。総体出場を目指して、たくさんの子供たちが頑張っていました。
生活科の時間、2年生は手作りおもちゃを作って楽しんでいます。もっと楽しく遊べるように、改良を加えています。友達のアドバイスも参考にしながら、子供たちは集中して活動していました。
3年生の社会科は、「スーパーマーケットで働く人々」の学習が始まりました。いろいろなスーパーのチラシを見比べて、その秘密を話し合っています。たくさんのお客さんに来てもらうために、スーパーはたくさんの工夫をしています。
ある教室では、テストを返却していました。受け取ってから、そーっと開いて見てみる子、互いの結果を堂々と見せ合う子、いろいろです。しっかり間違いを直して、次こそ高得点を狙ってくださいね。
運動場では、リレーや個人走の練習が始まりました。並び順を覚え、出入りの練習をしています。運動会当日は、大きな運動場のトラックを元気いっぱい走りきってほしいと思います。
6年生は、振り返りテストがありました。出題も回答も、タブレットを用います。全国学力テストを受け、復習したことが身に付いているか、課題を克服できているか、気になるところです。
3年生の算数科では、「あまりのあるわり算」の学習をしています。生活の中で生きて働く内容です。間違えずに答えを導き出すかとができるかな・・・?
総合的な学習の時間に、3年生は「俳句」について学んでいます。今日は、いくつかの作品を個人で鑑賞した後、グループで意見交換しました。どの作品がよいか、その理由は何か、子供たちは真剣に話し合っていました。
2年生は体育の時間、運動会で踊るダンスの練習を頑張っています。曲は、映画ワンピースREDの主題歌、子供たちはノリノリで踊っていました。いい汗をかいていました。