ブログ

今日の給食

2022年9月30日 18時51分
5年生

9月最後の日の給食は、「コーンピラフ」「ハモのから揚げ」「クリームスープ」でした。高学年になると、食欲旺盛です。食欲の秋、今日もおいしくいただきました。

 

I want be a ~!(6年生)

2022年9月30日 18時02分
6年生

6年生の外国語の学習では、将来の夢を英語で表現する準備をしています。様々な職業カードを用いながら、英語での言い方を理解し、デジタル教科書を用いて発音の練習をしたりと、将来の夢を英語で伝え合えるように、意欲的に取り組んでいました。

 

3Rと5Rについて考えよう(5年生)

2022年9月30日 17時34分
5年生

家庭科の学習では、身近な生活の中で自分たちが取り組んでいることについて話し合っていました。鉛筆をできるだけ使い切る、汚れた衣服を雑巾として使うなど、ReduceやReuse、Recycleなどの観点から具体的な方法を共有することができました。中には、「結婚指輪を次の世代に」という意見もありました。

小筆を使って名前の練習(若葉)

2022年9月30日 13時21分
若葉

3年生にとっては、習字の学習が始まってから、もうすぐで半年になります。今日は、名前を小筆で書く練習をしていました。ついつい字が大きく、太くなり、バランスよく半紙の中におさめるのは、難しいものです。

絵の具で着色します(1年生)

2022年9月30日 12時58分
1年生

どの色でぬろうかなと、じっくり考え、真剣に作品づくりに取り組んでいます。丁寧に絵の具をパレットに出し、準備も整えていました。あと少しで完成です。

アルミ缶を回収しました

2022年9月30日 09時10分
全校

朝晩は、ぐっと冷えるようになりました。9月最後の日は金曜日ということで、ボランティア委員会の子供たちがアルミ缶回収をしていました。秋の交通安全運動も今日まででしたが、たくさんの地域の方が見守り活動をしてくださいました。ありがとうございました。

 

外国語頑張ってます(5年生)

2022年9月29日 15時58分
5年生

5年生の外国語は、「Where is your treasure?」の学習が始まりました。ポインティング・ゲームで楽しんだ後、いろいろな施設までの道案内の練習をしました。子供たちは、一生懸命英語を使って案内していました。

 

運動会に向けて(全校)

2022年9月29日 15時49分
全校

9月29日(木)の清掃は、全校で草引きをしました。運動場や校舎の周りなど、各学級に割り当てられた場所をみんなできれいにしました。短時間でしたが、全校の力はすごい!見違えるほどきれいになりました。

 

今日の給食

2022年9月29日 13時05分
全校

9月29日(木)の給食は、「パン」「スパゲティペスカトーレ」「ドレッシングサラダ」「ぶどう」でした。デザートの松山産ピオーネは、とっても甘くておいしかったです。

 

隊形移動は大変です(6年生)

2022年9月29日 12時55分
6年生

6年生の運動会練習は、体育館で隊形移動の練習をしていました。中心から順番に並ぶ場所を決めていました。運動場では、移動にも時間が掛かりますが、精一杯演技する姿を見てもらう予定です。