東っ子運動会⑤(1年生)
2022年10月15日 15時43分初めての運動会で、1年生は玉入れを楽しみました。途中のダンスはとってもかわいかった!投げても投げても、玉はなかなかかごに入れませんでしたが、かなり盛り上がりました。
初めての運動会で、1年生は玉入れを楽しみました。途中のダンスはとってもかわいかった!投げても投げても、玉はなかなかかごに入れませんでしたが、かなり盛り上がりました。
3年生の団体種目は、「エレガントターン」。4人で力を合わせてコーンを回っていました。いかに速くコーンを回るか、それぞれの学級で秘策があったようです。力いっぱい演技していました。
2年生は、「新時代」の曲に合わせて可愛いダンスを見せてくれました。ポンポンの動きがそろっていて、とってもキュート!青い空に、とってもよく映えていました。
プログラムの最初は、2年生のかけっこでした。トラック半周ですが、いろいろなドラマがありました。力いっぱい走る子供たちは、かわいかったです。係の子供たちも、一生懸命頑張っていました。
8月15日(土)、予定通り午前8:30より、第44回東っ子運動会を開催しました。開会式では、6年生がその雄姿を見せながら、きびきびと動いていました。
早朝より、教職員が準備をしています。今日は暑くなりそうなので、水も撒いています。子供たちが力いっぱい演技できるように、先生たちも頑張っています。
子供たちの行いがよかったからか、10月15日(日)は、朝からいい天気でした。やや南寄りの空には、お月様がくっきりと輝いていました。キンモクセイの香りも漂ってきて、絶好の運動会日和になりました。
10月14日(金)の午後、6年生と教職員、保護者、おやじの会の方々で、運遣いの準備を行いました。おやじの会の方々には、午前中にテントの運搬もしていただきました。たくさんの方々の御協力で、かなり早く準備も終わりました。ありがとうございました。
6年生の「よさこいソーラン」は、いつ見ても迫力があります。明日は、プログラムの最後に踊ります。力いっぱい演技する6年生に、精一杯の声援をお願いします。
4年生のダンスは、緑黄色社会の「メラ」という曲に合わせて踊ります。3年生が見ているので、4年生もかなり気合が入っていました。かわいく踊る子供たちに、明日は力いっぱいの声援をお願いします。