ブログ

Jアラート訓練を行いました

2022年11月16日 11時23分
全校

11月16日(水)11:00、「全国一斉情報伝達試験」に参加しました。防災無線等から聞こえるサイレンに合わせて、子供たちは机の下に隠れました。万が一の時は、命を守る行動を徹底していきます。

 

工作シーズンです④(3年生)

2022年11月16日 11時07分
3年生

3年生は、「空きようきのへんしん」に挑戦しています。空き箱やペットボトル、ラップの芯など、家から持ち寄った空き容器を使って、思い思いの作品を作っていました。楽しそうに笑顔で活動する子供たちを見ているだけで、元気になれます。

 

工作シーズンです③(6年生)

2022年11月16日 10時52分
6年生

6年生は、「くるくるクランク」の製作が進んでいます。アイデアスケッチを基に、くるくる動くものを作っていました。完成にはもう少しかかりそうですが、子供たちは集中して取り組んでいました。

 

工作シーズンです②(2年生)

2022年11月16日 10時12分
2年生

2年生は、「まどから こんにちは」の作品の完成が近づいてきました。クリスマスが近くなったので、クリスマスの世界を窓の中に表現する子供もいました。子供たちは、集中して作っていました。

 

工作シーズンです①(1年生)

2022年11月16日 10時06分
1年生

1年生は家から持ち寄った箱を使って、作りたものを作っていました。動物やロボット、飾りなど、ボンドやセロテープでくっつけながら思い思いの物を作っていました。

連合音楽会②

2022年11月16日 09時43分
5年生

東っ子の発表は、無事終わりました。トップバッターでかなり緊張したでしょうが、すばらしい演奏でした。大きな拍手に、子供たちも大満足の様子でした。

連合音楽会

2022年11月16日 09時11分
5年生

5年生は、無事松山市民会館に着きました。会場にも入り、テンションはMAXです。これからリハーサル室に移動して最後の調整をします。

 

朝から元気に走ってます(4年生)

2022年11月16日 09時00分
4年生

4年生は体育の時間、1時間目からハードル走に挑戦しました。ミニハードルを3歩のリズムで走り抜けていました。自分の歩幅に合うインターバルを見付け、何度も走る子供たち。額には、汗が光っていました。

 

市民会館に出発しました(5年生)

2022年11月16日 08時52分
5年生

11月16日(水)、5年生は連合音楽会に向けて無事出発しました。朝から天気もよくて、子供たちは元気いっぱいです。3年ぶりの連合音楽会、トップバッターとして大活躍してくれることでしょう。

 

気持ち良く運動場を走りきります(3年生)

2022年11月15日 13時29分
3年生

体育の時間には、ゴムやコーンなどの道具を利用しながら、障害走をしていました。軽やかに、スピードを緩めないように気を付けながら、ゴール目指して走り切っていました。