ブログ

今日の給食

2022年10月18日 15時55分
全校

10月18日(火)の給食は、南調理場オリジナル献立でした。「きのこスープ」や「豚肉とポテトのオーブン焼き」「ボイル野菜」は、どれも白ご飯によく合いました。お代わりも楽しんで、みんなでおいしくいただきました。

 

水を熱すると…(4年生)

2022年10月18日 15時44分
4年生

4年生は理科の時間、水を熱すると水の温度や水の様子はどうなるか調べました。「丸底フラスコ」や「スタンド」など、初めて使う器具に、子供たちは興味津々。水は100℃までしか温度が上がらず、100℃近くになると、激しくあわが出てきます。

 

円がうまく書けたよ(3年生)

2022年10月18日 09時55分
3年生

算数科では、コンパスを使って円をかく学習をしていました。コンパスを使うのも初めて…最初は、コンパスの操作に不慣れなため、どのように力を入れてかけばよいか分からず、悪戦苦闘していました。力の加減を理解すると、大きさを変えて、何個も円をかき、コンパスで描かれる円作りを楽しみました。

 

おもちゃ作りを楽しんでいます(1年生)

2022年10月18日 09時51分
1年生

1年生は、秋の自然物を生かして、おもちゃ作りに取り組んでいます。完成すると実際に遊んでみます。うまくいくかを試し、友達と相談して直していきます。試行錯誤が楽しく、また、学びが深まるときです。

ハロウィンももう間近です(4年生)

2022年10月18日 09時45分
4年生

外国語活動の学習では、ハロウィンに合わせた内容もあり、ALTの話す英語を一生懸命に聞き取っていました。ワクワクしながら外国の文化について学ぶことができました。

秋晴れの爽やかな一日が始まりました

2022年10月18日 08時45分
全校

運動会明けの10月18日(火)は、昨日の雨とは打って変わって、朝からすがすがしい天気でした。温かい日差しを受けながら、子供たちは元気に登校しています。運動会の疲れは、もう残っていないかな?

 

東っ子運動会⑨(6年生)

2022年10月15日 16時22分
6年生

プログラム最後の演技は、6年生の表現でした。はっぴをまとい、力いっぱい踊る6年生。力強い演技に、自然と拍手が起こっていました。感動をありがとう!

 

東っ子運動会⑧(5年生)

2022年10月15日 16時10分
5年生

5年生の団体種目は、綱引きでした。総当たり戦で戦うため、いかに早く綱までたどり着き引き始めるかがカギになりました。さすが高学年の戦いは迫力があります。

 

東っ子運動会⑦

2022年10月15日 16時00分

運動会終了後、有志の保護者の方やおやじの会、教職員で片付けを行いました。暑い中での作業になりましたが、最後まで御協力いただき、ありがとうございました。明日明後日は、ゆっくり休養をとっていただけたらと思います。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

東っ子運動会⑥(4年生)

2022年10月15日 15時53分

4年生は、緑黄色社会の「メラ」という曲に乗って、メラメラと闘志を燃やして踊りました。笑顔で元気よく踊る子供たちに、見ているものも元気をもらいました。たくさんの声援、ありがとうございました。