ブログ

作品を鑑賞しました(4年生)

2022年11月17日 10時51分
4年生

4年生が図工の時間に製作していた「ギコギコトントンクリエイター」が完成しました。今日はお互いの作品を見合って、よいところや工夫しているところなどを見付けました。

 

上手に読めるようになってきました(1年生)

2022年11月17日 10時36分
1年生

国語の時間、1年生は「うみへの ながい たび」を学習しています。今日は、学級全員で声をそろえ、教科書を読んでいました。毎日の音読練習のおかげで、とっても上手に読んでいました。

 

ミシンを使って(5年生)

2022年11月17日 10時29分
5年生

家庭科の時間、5年生のエプロン作りが進んでいます。ミシンの糸通しやボビンの糸巻きも、慣れてきたようです。ミシンを使って、手際よく縫っていました。

 

少し曇り空でしたが…

2022年11月17日 09時19分
全校

11月17日(木)は朝から曇り空で、気温も15℃でした。少しずつ冬が近づいているようですが、子供たちは元気に登校しています。あいさつ運動も頑張っていました。

 

書写頑張ってます(4年生)

2022年11月16日 15時05分
4年生

4年生は書写の時間、「笛」を書きました。漢字一文字ですが、バランスよく書くのは難しいです。「はらい」や「とめ」に気を付けながら、集中して書いていました。

 

今日の給食

2022年11月16日 12時43分
6年生

11月16日(水)の給食は、南調理場オリジナル献立でした。「磯煮」「豚肉の甘辛焼き」「おひたし」は、新米の白ご飯とよく合いました。今日も、おいしくいただきました。

 

Jアラート訓練を行いました

2022年11月16日 11時23分
全校

11月16日(水)11:00、「全国一斉情報伝達試験」に参加しました。防災無線等から聞こえるサイレンに合わせて、子供たちは机の下に隠れました。万が一の時は、命を守る行動を徹底していきます。

 

工作シーズンです④(3年生)

2022年11月16日 11時07分
3年生

3年生は、「空きようきのへんしん」に挑戦しています。空き箱やペットボトル、ラップの芯など、家から持ち寄った空き容器を使って、思い思いの作品を作っていました。楽しそうに笑顔で活動する子供たちを見ているだけで、元気になれます。

 

工作シーズンです③(6年生)

2022年11月16日 10時52分
6年生

6年生は、「くるくるクランク」の製作が進んでいます。アイデアスケッチを基に、くるくる動くものを作っていました。完成にはもう少しかかりそうですが、子供たちは集中して取り組んでいました。

 

工作シーズンです②(2年生)

2022年11月16日 10時12分
2年生

2年生は、「まどから こんにちは」の作品の完成が近づいてきました。クリスマスが近くなったので、クリスマスの世界を窓の中に表現する子供もいました。子供たちは、集中して作っていました。