ブログ

ただ今、集中しています(若葉)

2022年12月13日 15時24分
若葉

若葉学級のみんなは、算数ブロックや、タブレット、教科書を用いて、それぞれの課題に取り組んでいます。時間いっぱい、真剣に学習することができました。ちなみに、今日は、「ビタミンの日」だそうです。

年賀状作り(若葉)

2022年12月13日 15時20分
若葉

もうすぐお正月です。若葉学級では、年賀状作成に取り組んでいます。手本を参考にしながら、心を込めて丁寧に書いていました。

年賀状を書いている学級、

今日の給食

2022年12月13日 15時15分
全校

2月13日(火)の給食は、南調理場オリジナル献立で、「ごはん」「磯煮」「鯛の塩焼き」「アーモンドなます」でした。なますだけだと食べられない子供が多いのですが、アーモンドが入っていたので食べやすくなっていました。

 

見積もり(6年生)

2022年12月13日 15時15分
6年生

6年生の算数科では、およその数を見積もる学習をしています。大きく見積もると?・・・逆に、小さく見積もると?・・・と場合を考え、数の変化の特徴を学んでいきました。

紙皿ころころ(1年生)

2022年12月13日 15時10分
1年生

1年生の図工では、紙皿や紙コップを組み合わせたり、色紙で飾り付けたりしながら、楽しく活動していました。出来上がると、お試しで転がしてみる子もいました。途中で部品が外れたり、壊れたりするとすぐにして、頑丈な作品に仕上げていきました。

金づちを上手に使ってます(3年生)

2022年12月13日 15時05分
3年生

最近、図工室から「トントン」という音がたくさん聞こえてきます。3年生が製作している「くぎうちトントン」。子供たちは一生懸命くぎを打っています。金づちの使い方も、なかなか様になってきました。

 

鍵盤ハーモニカ特訓中(2年生)

2022年12月13日 14時52分
2年生

2年生は音楽の時間、鍵盤ハーモニカでリズムを合わせて音を出す練習をしていました。これまであまり鍵盤ハーモニカを吹けなかったため、只今特訓中です。

 

音楽楽しんでます(1年生)

2022年12月13日 14時37分
1年生

もうすぐクリスマスということで、1年生が音楽の時間、クリスマスソングを元気に歌っていました。すずやタンバリンを用意し、この後演奏しながら歌います。クリスマスソングを聞くと、自然に元気が出てくるようです。

 

故事成語を調べました(4年生)

2022年12月13日 14時22分
4年生

4年生の国語は、「故事成語」を学習しています。五十歩百歩や矛盾など、古くから言い伝えられている教訓等の意味をもつ言葉を故事成語と言います。国語辞典を使いながら、子供たちはどんどん調べていきます。

 

朝からどんよりした天気でした

2022年12月13日 14時15分
全校

昨夜かなり雨が降ったようで、12月13日(火)の朝は、どんよりした曇り空でした。傘を持った子供たちもいましたが、元気に登校していました。残念ながら、運動場は一日使えそうにありません。