お気に入りの本を紹介しました(4年生)
2022年11月27日 09時30分4年生は国語の時間、心に残っている本を紹介し合いました。みんなの前で発表するのは少し緊張するけれど、あらすじやおすすめの場面など、分かりやすく紹介しました。読書の秋、たくさんの本に親しんでほしいと思います。
4年生は国語の時間、心に残っている本を紹介し合いました。みんなの前で発表するのは少し緊張するけれど、あらすじやおすすめの場面など、分かりやすく紹介しました。読書の秋、たくさんの本に親しんでほしいと思います。
4年生の図工は、「光のさしこむ絵」に挑戦しています。プラスチックのシートを切り抜き、そこに透明なシートを貼り付けていきます。子供たちは、集中して黙々とシートを切り抜いていました。カッターの使い方が、かなり上達しました。
5年生の算数では、平均について学習しています。「自分の歩幅の平均は何㎝?」の課題のもと、実際に測って平均値を出していきました。
11月25日(金)の給食は、「栗ごはん」「魚そうめん汁」「キャベツのおひたし」「豚肉のかりん揚げ」でした。栗の皮をむくのは大変だったと思います。今日もおいしくいただきました。
風車を完成させた3年生が、運動場に向かっていました。風の流れを感じながら、風車の動く様子を観察します。室内は肌寒いですが、外に出るとぽかぽか陽気で、さわやかな風が流れ、気持ちのよい1日です。
1年生の道徳の時間には、場面を想定し、役割演技を通して、「こんな時、どうしたらよいか…」について考えていました。日常によくある場面です。たくさんの子供たちが、手を挙げ、積極的に学習に取り組んでいました。
4年生は理科「ものの体積と温度」の学習で、水を温めたり冷やしたりしても体積が変わるか調べました。空気の時ほど変化が大きくないので、子供たちは集中して観察していました。
吊るし柿が食べごろを迎え、今日は試食をしました。食感を楽しみつつ、思わず「あま~い!」と言葉がもれます。校庭に実った柿を堪能したひとときでした。
プラスチック製品や瓶を利用した、小物入れが完成間近です。ペン立て、宝物入れ…と思いは膨らみます。絵具を入れて着色し、丁寧に粘土をこねて容器を飾り付けていきました。
11月25日(金)の朝は、かなり冷え込んで「12℃」でした。金曜日ということで、ボランティア委員会の子供たちがアルミカンを回収していました。いつも御協力、ありがとうござします。