運動日和です(3年生)
2022年11月28日 14時41分運動場では、3年生が障害物を跳び越えながら走る練習をしていました。温かな日差しがふり注ぎ、気持ちのよい5時間目の授業となりました。
運動場では、3年生が障害物を跳び越えながら走る練習をしていました。温かな日差しがふり注ぎ、気持ちのよい5時間目の授業となりました。
6年生はの総合的な学習の時間では、「共に生きよう 豊かな未来」と題して、現在、世界にはどんな課題があるのかについて、自分でテーマを決めて調べ学習をしています。SDGsに着目している子、貧困や虐待について調べている子など、テーマは多岐にわたります。現実を直視し、これからの社会について考える、よい機会となりそうです。
町探検をして分かったことを、新聞にまとめる活動に入りました。今日は、グループで打ち合わせをしています。どんな内容を、どのように伝えると分かりやすいか、話合いを熱心に行いました。
避難訓練の後、今日のメインプログラムのオリエンテーリングです。先生たちのクイズとポイントのキーワードを探します。スタート問題は、『大三島で一番高い山の名前は何でしょう?』です。分かるかな?
バスは予定より少し早く自然の家に着きました。みんな元気です。入家式を終え、まずは腹ごしらえ。愛情たっぷりのお昼ごはんです。
バスは、最初の休憩場所の来島海峡大橋SAに着きました。トイレ休憩の後、写真撮影をしました。天気もよくて、子供たちはみんな元気です。
11月28日(月)、自然の家の活動が始まりました。昨日のコスタリカ戦をほとんどの5年生が見ていました。出発式を終え、全員元気にバスに乗り込みました。
11月25日(金)、3年生はおいしいミカンの作り方についてお話を聞きました。おいしいミカンを作るためには、1年を通じていろいろな作業や工夫があります。お話を通して、子供たちはたくさんのことを学びました。
朝晩は冷えるようになりましたが、日中はまだまだ暖かい日が続いています。運動場での体育も、まだまだ半袖でいろいろな学級で頑張っています。
3年生は国語の時間、「絵文字で表そう」の学習で、校内のいろいろな場所の絵文字を考えました。グループで考えた絵文字を発表し合い、修正点をアドバイスし合いました。この絵文字は、校内のいろいろな場所に掲示しています。