今日の給食
2023年2月14日 15時05分2月14日(火)の給食には、旬の「鰆(さわら)」が使われていました。献立は、「五穀米入りごはん」「ちゃんこ鍋」「ボイル野菜」「鰆の香味揚げ」でした。1年生も、モリモリ食べています。
2月14日(火)の給食には、旬の「鰆(さわら)」が使われていました。献立は、「五穀米入りごはん」「ちゃんこ鍋」「ボイル野菜」「鰆の香味揚げ」でした。1年生も、モリモリ食べています。
今日は、刷った版画に色付けをしていました。裏から色を塗ることで、表面からは、淡い色が透けて見えます。どんな色で表現しようか・・・と考えながら、丁寧に取り組んでいました。
5年生の書写では、硬筆をしていました。手紙文の書き方、横書きの封筒のあて名書きを学習しています。子供たちは、用紙に合わせて、位置を考えながら真剣に文字を書いています。
リコーダーの音階ごとの指づかいを学んだ3年生は、伴奏曲に合わせて演奏をしていました。高い音や、低い音を一定に出すのは、まだ難しそう…一生懸命にリコーダーの穴を指の腹でふさぎながら練習中です。
2月も中旬になりましたが、まだまだ寒さは続きます。が、3年生が世話をしている「サクラソウ」の花が咲き始めました。淡いピンクと白の花が、心を和ませてくれます。プール横の梅の木も、満開の花が咲いています。少しずつ春が近付いています。
昨日の雨の影響からか、2月14日(火)は晴れていたけど寒かったです。朝の保健室前の気温は「7℃」でした。雨上がりで空気が澄んでいたため、南の空高くに半月がきれいに見えていました。
2年生は音楽の時間、曲のリズムに乗って足を動かしながら踊っていました。ウンパッパッの3拍子のリズムは初めてのようで、最初はかなり戸惑っていましたが、すぐに慣れ、笑顔で踊る子供たちが増えてきました。
5年生は理科の時間、ロートを使って、水溶液の中から溶けたミョウバンを取り出せるか実験をしました。ガラス棒からロートに伝わっていくように、水溶液をたらしていきます。さて、ミョウバンは取れたかな?
2月13日(月)の給食は、「とれたて感謝の日」ということで、今が旬の「いよかん」がついていました。献立は、「もち麦ごはん」「ハヤシライス」「大根サラダ」で、子供たちは大満足。今日もおいしくいただきました。
今日も他のクラスが、「パタパタストロー」を製作しました。かわいい動物がテーマです。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、子供たちは一生懸命作っていました。