▢を使って(3年生)
2023年2月17日 14時14分算数の時間、3年生が分からない数を▢にして式を組み立てました。たし算とひき算のどちらを使うか、問題を読んで一生懸命考えています。
算数の時間、3年生が分からない数を▢にして式を組み立てました。たし算とひき算のどちらを使うか、問題を読んで一生懸命考えています。
読み聞かせボランティア「ぽぽたん」のみなさんが、朝の時間1年生に絵、本の読み聞かせをしてくれました。子供たちは大喜び、目を輝かせて聞き入っていました。ぽぽたんのみなさん、ありがとうございました。
2月17日(金)は、アルミ缶回収の日でした。朝の保健室前の気温は6℃と寒かったですが、たくさんの子供たちが協力してくれました。運営委員会の子供たちは、あいさつ運動を頑張っていました。
3年生の理科は、「ものの重さを調べよう」の学習が始まりました。形が変わると重さは変わるのでしょうか?子供たちは予想を考えた後、粘土の重さを計りました。この後、粘土の形を変えて重さをはかります。さて、結果はいかに?
音楽の時間、3年生は歌やリコーダーを頑張っています。「パフ」という怪獣の歌を歌ったり、リコーダー演奏をしたりしました。体をゆすりながら、ノリノリで楽しんでいました。
2月16日(木)の給食は、愛媛FC応援給食で、絶鯛勝つ(タイカツ)バーガーでした。献立は、「バーガーパン」「鯛カツ」「キャベツのカレーソテー」「コーンスープ」「卵なしタルタルソース」でした。朝から興奮気味の子供たち。大満足の給食になりました。
6年生が理科の時間、光電池を使ってモーターが回るか調べました。太陽光パネルをモーターにつなぎ、回路になっているか確認します。太陽の光がパネルに当たったとたん、プロペラが勢いよく回っていました。
2年生は図工の時間、パタパタストローを作りました。切ったストローを輪ゴムでつないで、上から折り紙を貼っていきます。動物の手や足が動くのは、見ていて楽しい!6年生、喜んでくれるかな?
1年生は図工の時間、紙皿を利用したワッペンを作りました。ウサギやパンダなどのかわいい動物の顔になるように、折り紙を切って貼り付けていきます。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、一生懸命作っていました。
2月16日(木)の朝も、かなり冷えました。朝の保健室前の気温は、「4℃」。寒い中、子供たちは水やりや委員会活動をしたり、6年生は自主清掃を頑張ったりしていました。