ブログ

給食の準備(1年生)

2023年4月25日 15時09分
1年生

少しずつ給食の準備も自分たちでできるようになってきた1年生。今日のメニューは、松山ずし・豆腐汁・鶏肉のから揚げでした。みんなおいしくいただきました。

朝から温かく迎えてもらっています(1年生)

2023年4月25日 15時03分
1年生

今朝は、週明けの月曜日。そして、寒く、雨も降っており、なんだか気分が乗らないスタートではありましたが、生活支援スタッフの方々に今日も温かく出迎えていただきました。

今日は参観日でした(全校)

2023年4月22日 17時29分
全校

久しぶりの土曜日開催の参観日でした。たくさんの保護者の方に見られて、子供たちは少し緊張気味ではありましたが、真剣に授業を受けていました。参観後は、学級懇談会も行われ、担任より学級経営等について話すことができました。多くの保護者の方に参加していただき、ご協力に感謝すると共に、改めて大切なお子さんを預かる立場として、身の引き締まる貴重な時間となりました。

リハーサル(若葉)

2023年4月21日 21時13分
若葉

若葉学級では、1年生を迎える会のリハーサルをしていました。みんなで輪になってボール送りゲームの方法を理解し、試しにやってみます。自分のところにボールが来ると、きゃっ!と声を弾ませていました。

集団下校(全校)

2023年4月21日 21時11分
全校

本年度初めての集団下校がありました。スクールガードリーダーの方々も協力してくださり、たくさんの見守りの中、安全に下校していきました。

角をかこう(4年生)

2023年4月21日 21時02分
4年生

 4年生の算数では、角の学習をしています。角の大きさが分度器を用いて読めるようになると、次は、求められる大きさの角をかく学習になります。分度器とものさしを使って丁寧に角度をとっていきます。早くできた子供は、友達にかき方を教えていました。先生も、丁寧に分度器ではかり、確認しています。合格すると、子供たちは大きな丸をもらって、とてもうれしそうでした。

歌声を響かせて(4年生)

2023年4月21日 20時56分
4年生

音楽室からは、きれいな歌声が聞こえてきました。一つ一つの音の高さの変化に合わせて、手を動かして音程をとっている子供もいます。高音が響き、きれいな歌声です。

外国語活動始まりました(3年生)

2023年4月21日 20時48分
6年生

外国語活動で使用する教科書を初めて手にした3年生の学習が始まりました。外国語学習アシスタントの先生の発音を手本に、積極的に声を出し、英語で表現することを楽しんでいます。

本を借りに(全校)

2023年4月21日 20時43分
全校

図書室では、本の貸し出しにきた子どもたちでにぎわっていました。次はどの本を読もうか、と手に取って考えています。たくさん本を読んで、いつかお気に入りのすてきな本に出合えますように・・・

水書に挑戦(2年生)

2023年4月21日 20時39分
2年生

水書用の筆を使って、「下」や「大」などの文字の練習をしていました。新しい道具を使うと、気持ちも引き締まり、自然と背筋が伸びていきます。