本日の給食(若葉)
2023年5月25日 18時00分6年生は、修学旅行先で広島風お好み焼きを堪能・・・わたしたち在校生は、給食をおいしくいただきます。
6年生は、修学旅行先で広島風お好み焼きを堪能・・・わたしたち在校生は、給食をおいしくいただきます。
1年生の一日は、アサガオの水やりから始まります。
水をやりながら、アサガオの観察をしています。
本葉が大きくなりました。
しゃがんで、そっと水をやる子。
高いところからシャワーのように水を掛ける子。
あふれんばかりに水をあげる子。
みんな、アサガオの成長を楽しみにしています。
歌に合わせて・・・
今月の歌「茶つみ」に合わせて手遊びをしています。
毎朝歌っているので、上手になりました。
小さな音で「かもつれっしゃ」を奏でると、子供たちも小さな列車に
変身しました。かわいい「かもつれっしゃ」でした。
宮島での活動は盛りだくさんです。
まずは厳島神社で記念撮影。
次に宮島水族館でたくさんの動物に癒されました。
最後にグループに分かれてもみじまんじゅう作り体験と表参道でお買い物をしました。
6年生の楽しそうな笑顔があふれています。
紙テープを使って10cmの紙のものさしを作りました。
紙のものさしを使って、10cmくらいの長さのものを探しました。
のりやボンド、ポスターなどいろいろなものが10cmくらいということを発見!
次は、もっといろいろなものの長さを測ってみましょうね!
2年生が好きな野菜の苗を植えてから、しばらく経ちました。生長具合を確かめたり、水やりをしたりしました。順調に伸びています。
お好み物語に到着しました。
お店に入ると鉄板で焼く音、美味しそうなソースの香り。
みんな美味しそうに食べていました。
来島海峡大橋SAに到着しました。
バスの中でも楽しく過ごし、次の目的地に向けて少し休憩です。
今日のお昼ご飯は広島名物お好み焼きです。
みんなとても楽しみにしています。
今日から2日間、6年生は広島方面に向けて修学旅行に行きます。元気にバスに乗って出発しました。たくさんの心の土産をもって、無事に帰ってきてほしいです。
今日は1年生の学校探検を案内しました。
各教室のおすすめポイントや注意点を2年生が教えました。
ちょっぴり、お兄さんお姉さんになれました!
今日は楽しみにしていた学校探検の日です。
2年生が教室まで迎えに来てくれ、グループを作って、さあ出発です。
校長室で校長先生にお話を聞いたり、家庭科室で調理実習を見たり、理科室でガイコツに出会ったり…。
発見がいっぱいの学校探検となりました。
優しく案内してくれた2年生に感謝です。
次は自分で行きたい場所を決めて学校探検に行きます。
石井東小学校のことをもっと学習していきます。