計算の順序(2年生)
2024年9月27日 12時38分2年生の算数科では、計算の順序を学習しています。順番に計算したり、まとめて計算したりする方法を学習してます。どちらの計算でも答えは同じなのですが、両方のやり方ができるとより簡単に計算できるようになります。2年生の皆さん頑張ってね。
2年生の算数科では、計算の順序を学習しています。順番に計算したり、まとめて計算したりする方法を学習してます。どちらの計算でも答えは同じなのですが、両方のやり方ができるとより簡単に計算できるようになります。2年生の皆さん頑張ってね。
6年生は、音楽の授業で「ロックマイソウル」のグループ発表会をしました。自分たちで旋律の組み合わせを考えたり、リズムを工夫して楽器を入れたり、簡単なダンスを入れたりして、楽しく発表することができました。
運動会に向けて、6年生が若葉に来て応援練習をしてくれました。
腕の振り方や声を出すタイミングを教えてもらい、早速実践しました。
「6年生かっこいい!」といって憧れていましたが、みなさんもかっこよく応援できていましたよ。
本番まで練習頑張ろう!
「どんぐりをみつけたよ!」「あきいろのはっぱがあったよ!」子供たちは東山古墳公園で秋をたくさん見つけました。どんぐりゴマができそうな大きなどんぐりや、どんぐり帽子を被ったかわいいどんぐりがありました。これから秋のものを使った遊びの学習が始まります。どんな遊びをしようか楽しみです!
各色の全員が集合しての応援練習がありました。全体練習ということで、応援団は、気合が入ります。暑い日差しの中でしたが、精いっぱい声を出して練習に励みました。
運動会に向けて、外での練習が始まりました。2年生は、表現の際の位置取りや動きを確認していました。広い運動場で、ウエーブもうまくいくかな・・・?
地震に備えるための取組について学習してきたまとめとして、新聞づくりをしています。4つの助「公助・共助・自助・互助」を振り返りながら、一番伝えたい内容を選択し、自分にできることや感想をおり交ぜて完成させる予定です。
社会科「店ではたらく人」の単元では、スーパーについて学んでいます。今日は、校区の5つのスーパーに分かれて、実際に見学に行きました。店長さんから話をうかがったり、店舗やバックヤードを見せていただいたりして、店の工夫や働く人々についてさらに深く理解することができました。
給食の待ち時間。当番が台を拭いたり、静かに読書をしたりしながら食缶類が運ばれてくるのを待っています。
本日の給食は、「さつまいもご飯、わかめ汁、鶏肉のすだち和え、おひたし、牛乳」です。徳島県の味めぐりメニューでした。また、今日から、しばらくは牛乳のパッケージが「デブ猫ちゃん」です。2種類の絵柄があるようで、子供たちも楽しみにしています。
「これはなあに?」と聞くと、作ったおもちゃをすぐに動かして見せてくれます。うまくいかなければ、どこを直せばよいか探したり、友達と確かめ合ったりしています。いっぱい試して、さらに進化していくことでしょう。