1年生
今日は歯磨き巡回指導がありました。
初めは、なぜ虫歯になるのかを教えてもらいました。
虫歯の写真を見ながら、歯磨きの大切さを知りました。

次に、歯磨きが正しくできているか、染め出しチェックをしました。
きれいに磨けている子は、AAやAのスタンプを押してもらい嬉しそうでした。
中には、AAAのスタンプを押してもらった子もいました。
最後に、歯ブラシのチェックをして、正しい磨き方を教えてもらいました。
今年は(株)ライオンから歯ブラシを頂きました。
結果は健康手帳にあります。ご覧ください。
全校
全校
寒い朝でしたが、元気に登校してきました。昨日、今日の2日にわたって、能登半島地震災害募金活動が行われました。たくさんの義援金が集まりました。ありがとうございました。


3年生
今日は、歯磨き巡回指導がありました。
乳歯の下に永久歯が待っていること、奥歯には溝があって汚れが溜まりやすいこと、食べ物をだらだら食べると歯が溶けてしまうことなど、歯を守るために大切なことをたくさん教えていただきました。
また、歯の上手な磨き方も丁寧に指導していただきました。
正しい磨き方で、これからも大切な歯を守っていきましょう。

生活科「ふゆをたのしもう」では、廃材を使って楽しむおもちゃを作っています。
タブレットを使って資料を見たり、友達と教え合ったりしています。
みんなで一緒に遊ぶのが楽しみです。

全校
3学期のあいさつ運動はクラスごとにあいさつのたすきをリレーして、全校であいさつ運動を盛り上げています。前半の人は門の前に立ち、後半の人は校内を回って挨拶をしています。元気な声が校内に広がり、爽やかな朝を向かえています。


今日は、マラソン大会がありました。暖かい日差しの下で、みんな元気に走り切り、完走しました。すばらしい!
3年女子


3年男子


4年女子


4年男子


2年女子


2年男子


1年女子


1年男子


5年女子


5年男子


6年女子


6年男子


3学期の通級が始まりました。先週から今週は、「冬休みのことを作文に書こう」と題し、作文に取り組みました。
おじいちゃんおばあちゃんの家へ行ったことや、お年玉をもらったこと、年越しそばを食べたことなど、それぞれの思い出を作文用紙いっぱいに書いていました。


全校