ブログ

相撲壮行会(全校)

2025年6月2日 14時26分

 6月6日(金)に開催される、「松山市相撲大会」に出場する選手を励ます壮行会が行われました。四名の選手の目標を聞いたり、実演を見たりしました。そして、全校生の心を一つに、元気いっぱいの応援を行いました。全校生のパワーが選手に届いたようです。当日の悔いのない活躍を期待しています。

DSC05710DSC05712DSC05714DSC05718DSC05721DSC05725DSC05726

歩き方教室(1年生)

2025年5月30日 18時09分
1年生

IMG_2365IMG_2376IMG_2392IMG_2411

IMG_2415IMG_2405IMG_2390IMG_2399

今日は1年生の歩き方教室がありました。

交通安全協会の方のお話を聞き、体育館で実際に横断歩道の渡り方や曲がり角の確認の仕方などを勉強しました。

右を見て、左を見て、もう一度右を見て

信号が青になってから、しっかりと手を挙げて渡ります。

今日の下校では、勉強したことを生かし、安全に気を付けて歩く1年生の姿がたくさん見られました。

外国語活動~いくつかな~【3年】

2025年5月30日 12時29分

3年生の外国語活動は、「いくつかな」の学習をしています。1から20までの言い方を繰り返し練習して、上手に言えるようになりました。今日は、レベルアップして、数を尋ねたり答えたりする学習です。たくさんの友達と英語でじゃんけんをして、勝ち・負け・あいこの数を答えたり、りんごに色を塗って同じ数塗った友達を探したりしました。いろいろな友達と会話をして、笑顔いっぱいでした。

IMG_1997 IMG_1999 IMG_2004 IMG_2005 IMG_2002

電気のはたらき(4年生)

2025年5月30日 11時46分

今、4年生では理科で「電気のはたらき」を学習しています。

WIN_20250530_11_45_50_Pro

今日は、「モーターに電池をつないで、プロペラを回す」という課題に取り組みました💡

WIN_20250530_11_48_28_Pro WIN_20250530_11_48_44_Pro 

WIN_20250530_11_48_55_Pro WIN_20250530_11_49_13_Pro

WIN_20250530_11_49_17_Pro WIN_20250530_11_49_24_Pro

 子どもたちは、回路がつながっているかを確かめながら、電池をつなぎ、回らないときには、どこが原因なのかを調べて、自分の力で頑張っていました。

 プロペラが回ると、「わーーーーー!!!✨」と歓声を上げて喜んでいました。

プール清掃(6年生)

2025年5月29日 19時01分
6年生

 今日はプール清掃を行いました。6月より始まるプール学習に向けて、「ピカピカにしよう」と意気込んで、スポンジやたわしを片手にプールに入りました。初めてのプール清掃で慣れない足場や手強い汚れに苦戦しましたが、徐々にコツを掴んで綺麗に掃除することができました。自分たちで掃除したプールに入るのが楽しみです。学校のために動く、6年生の姿は立派でした。

6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (8) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (9) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (10) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (11) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (12) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (13)

できることを増やしてクッキング(6年生)

2025年5月28日 17時20分

 6年生の調理実習では、3色野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。安全に気を付けながら、いためる順序、野菜の切り方を工夫して短時間で効率よく調理することができました。自分で作った料理をおいしくいただき、家でのお手伝いに生かしたいと意気込んでいました。

6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (4) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (5) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (6) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (7)

租税教室(6年生)

2025年5月27日 19時43分

 松山市役所より講師の方をお招きして、租税の意義や役割を教えていただきました。お金の重みを実際に感じたり、「もし、税金がなくなったら・・・」というテーマのアニメを視聴したりしながら税に対する理解を深めることができました。様々な種類の税金が身の回りにあることを理解するとともに、納めた税金が大切に使用されることによって、私たちの生活が支えられているということに気付きました。

6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (1) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (2) 6年2組_学級活動_大西 一史_ホームページ (3)

公園に行ったよ!その2【2年生】

2025年5月26日 16時04分

5月26日(月)~今日もまた『人・もの・自然』を見つけたよ~

今日の2年生は、先日の遠足と同じように学校の東門から出発して、校区の南側に位置する2つの公園を目指して歩きました。

道中には、「あ!『まもるくんのいえ』だ!」「ここでおかしをかったことがあるよ。」「またさんぱつやさんがあった。」などの声が聞こえてきました。

公園では、「すみれだ!!」「シロツメクサだ!モンシロチョウだ!」「この公園にも、SOSボタンがあったよ。」などと、今回もたくさんの『もの』や『自然』を見付けました。さらに今日は、グランドゴルフをされている地域の方や公園を管理されている方にも出会うことができました。その方たちの中には、学校の北校舎と南校舎をつなぐ連絡通路の棚の中にある「聖火(せいか)トーチ」を寄付してくださった方もいらっしゃいました。昔の出来事が今とつながった瞬間でした。教えていただきありがとうございました。

IMG_3420 IMG_3438

2年生のみなさん、次の町歩きでは、どんな『人・もの・自然』と出あえるか楽しみですね。

遠足~北窪田公園~【3年】

2025年5月23日 15時36分

 片道3kmを歩いて、北窪田公園に行きました。行きは、街並みを、帰りは内川の自然を見ながら、楽しく歩きました。

DSC02340 IMG_5014 

 心地よい風が吹く中、元気いっぱい遊びました。遊具で遊んだり、鬼ごっこやはないちもんめをしたり、虫や植物を探したり、木陰でおしゃべりしたり、思い思いに楽しんでいました。

DSC02368 IMG_3199 IMG_3214 IMG_3233 IMG_3223 IMG_1972 IMG_1973 IMG_1975

 IMG_1983 IMG_1991

 お楽しみのお昼の時間。保護者の方が用意してくださったお弁当は、本当にとてもいい笑顔で食べていました。

IMG_5015 IMG_5019 DSC02423 DSC02433 

IMG_3237 IMG_3249 

 いろんなクラスの友達や先生とたくさん遊んだ1日でした。
 

遠足に行ったよ!【2年生】

2025年5月23日 15時28分

 5月23日(金)~公園で遊んで食べて笑顔咲く~

 今日の2年生は、学校の東門を出て、40分程歩いて目的地の公園に着きました。

 まず、公園での遊び方、トイレや水道の使い方などをみんなで確認しました。

 いよいよ、友達や先生との遊びが始まりました。勢いよく遊具へ、砂場へ、広場へ、、、それぞれの場所で、笑顔の花がたくさん咲き、あっという間に昼食時間になりました。

IMG_4613 IMG_3391 IMG_4588 

 お弁当やおやつを食べているときの笑顔も輝いていました。御準備いただきありがとうございました。

 最後は、砂場を整地したり、落ち葉やゴミを拾ったりして、公園をきれいにしました。そんな公園を見渡した2年生から「きれいになって気持ちいい。」という声が響きました。

 また一つ2年生の思い出ができました。

 2年生のみなさん、今日の遠足で見つけたことを生活科の「町たんけん」の学習にもつなげていきましょう。