ブログ

今日の給食

2021年7月8日 20時11分
全校

7月8日(木)の給食は、白ご飯によく合う「マーボーなす」と「ホキのから揚げ」でした。お腹をすかせた子供たちは、よくお代わりもしています。今日もみんなで、おいしくいただきました。

 

「はらい」は難しい(3年生)

2021年7月8日 20時05分
3年生

3年生は書写の時間、「大」に挑戦しました。左はらいと右はらいがあるため、大はかなり難しい字になります。子供たちは、何度もはらいの練習をしながら集中して書いていました。

 

パネルディスカッションで盛り上がりました(6年生)

2021年7月8日 20時00分
6年生

6年生が国語の時間調べて準備してきた資料を基に、パネルディスカッションをしました。資料を使って根拠を示し、自分の意見を主張する姿に、さすが6年生だと感心しました。

 

はがきの書き方を学びました(4年生)

2021年7月8日 19時53分
4年生

郵便局から、児童一人に1枚「郵便はがき」が贈られました。4年生は、パンフレットを見ながら正しいはがきの書き方を練習していました。親しい人に暑中見舞いのはがきを書いて、投函する予定です。

 

どんなものにのりたい?(1年生)

2021年7月8日 19時48分
1年生

1年生は図工の時間、自分が乗りたいものを想像して絵を描いていました。しかも、絵の具の「黒」を使って描いていました。次の時間に、色を付けていく予定です。どんな作品に仕上がるかな?

 

暑くなってきました…

2021年7月7日 19時12分
全校

梅雨がまだ明けないからか、蒸し暑い日が続いています。午前8時の時点で、南校舎1F廊下の気温は、「29℃」もありました。

給食後の午後1時ごろ、南校舎1F廊下の気温は、何と「32℃」を超えていました。

 

カレーを作って食べました②(若葉)

2021年7月7日 19時07分
若葉

食後の楽しみといえば、「デザート」です。キンキンに冷えた、黄色と赤のスイカをみんなで食べました。もちろん、このスイカも自分たちで育てたものです。みんなで楽しい時間が過ごせました。

 

カレーを作って食べました①(若葉)

2021年7月7日 18時56分
若葉

7月7日(水)、若葉学級の子供たちが「カレー」と「サラダ」を調理し、食べました。ジャガイモやキュウリ、トウモロコシなどは、自分たちが育てた野菜を使いました。自分たちで作ったカレーとサラダは、とってもおいしかったです!

 

ソテツが成長しています

2021年7月7日 18時46分

先日古い葉を散髪したソテツですが、早新しい葉が伸びてきています。ぐんぐん成長しているソテツたちが、毎日子供たちを温かく見守っています。

 

パネルディスカッション(6年生)

2021年7月7日 16時32分

国語科でパネルディスカッションを行いました。

論題に対し、パネリストが自分の意見を伝えた後、

全体で討論をしました。

討論を通して、自分の考えを深めることができました。