今日の給食
2021年5月20日 18時48分5月20日(木)の給食には、子供たちの大好きな「サバの味噌煮」が付いていました。小骨もないので、1年生もおいしそうに食べていました。「磯和え」や「さわ煮椀」も、白ご飯によく合いました。
5月20日(木)の給食には、子供たちの大好きな「サバの味噌煮」が付いていました。小骨もないので、1年生もおいしそうに食べていました。「磯和え」や「さわ煮椀」も、白ご飯によく合いました。
6年生は、図工「感じて考えて」の時間、集中して作品作りに取り組んでいます。思い思いの材料を持ち寄り、感じたり考えたりしたことを表現していました。小枝や石を貼り付けたり、絵の具で着色したりと、子供たちの発想力はすばらしい!
若葉学級の子供たちも、毎日学習を頑張っています。計算をしたり、地図記号を覚えたり、作文を書いたりと、それぞれの学年の学習内容に一生懸命取り組んでいました。色鮮やかな看板づくりにも挑戦しています。
総合的な学習の時間、手袋をしたまま折り紙を折る体験を通して、4年生はお年寄りの気持ちを考えました。角を合わせて折り目を付けるのは、かなり時間がかかっていました。
ひらがなの読み方や書き方を学習している1年生。国語の教科書も、大きな声で読めるようになっています。読んだ後は、ノートに文字を書いていました。1年生、どんどん成長しています。
予報通り、5月20日(木)は朝から雨でした。久しぶりに傘をさしての登校でしたが、子供たちは安全に気を付けて元気に登校していました。
雨はやむことなく、1日中降り続きました。久しぶりに、運動場は水浸しになっていました…。
2年生は図工の時間、「ふしぎなたまご」に挑戦しています。割れた大きな卵の中から、思い思いのものが生まれてきています。子供たちは、絵の具を使って楽しい作品に仕上げていました。
5月19日(水)の給食には、今が旬の「河内晩かん」が付いていました。薄皮をむいて食べるのがなかなか難しそうで…。「ニラ玉スープ」や「ジャガイモとイカのケチャップ炒め」も付いていて、今日もおいしくいただきました。
正確に気温を測るための設備が、「百葉箱」です。4年生が理科の時間、百葉箱の中を確認しました。百葉箱がどこにあるか、4年生に聞いてください。
4年生の理科は、「1日の気温と天気」を学習しています。気温調べをした結果を折れ線グラフで表し、1日の気温がどのように変わるか考えました。晴れの日は、寒暖差がとても大きいことが分かりました。