習字頑張ってます(4年生)
2021年5月24日 19時24分4年生は書写の時間、「左右」を書きました。左と右では、書き順が違います。左はらいに気を付けて、丁寧に書いていました。
4年生は書写の時間、「左右」を書きました。左と右では、書き順が違います。左はらいに気を付けて、丁寧に書いていました。
2年生の算数は、「長さ」を学習しています。ものさしを使って正確に長さを測り、発表していました。30cmの竹のものさしが、大活躍しています。
5月24日(月)の朝は、まだ雨が降っていませんでした。スクールガードの方に見守られて、新しい1週間のスタートです。
5月21日(金)のつどいTVは、「校長先生のお話」でした。誰もが知っているウサギのミッフィーの絵から、作者のブルーナさんの考えを紹介してくれました。(校長先生は、ブルーナさんと記念写真を撮っています!)友達や周りの人を大切にする優しい気持ちを大切にしていこうと話されました。
5月21日(金)は、5・6年生のみ給食でした。今日は長崎県の味めぐりということで、「ちゃんぽん」や「フルーツ和え」がついていました。
当初遠足を予定していた1~4年生は、お弁当です。おうちの人が愛情いっぱいに作ってくれたお弁当を、みんなうれしそうに食べていました。
ひらがなを覚えた1年生は、書写の時間に「水書筆」を使って字を書きました。専用の下敷きに字を書くと、水なのに書けるのです。子供たちは興味津々で書いていました。
3年生は図工の時間、「ほって、切って、つないで」に挑戦しました。土粘土をよくこねた後、へらや糸を使って穴をあけたり切ったりしながら作品を作りました。こねるのは大変でしたが、楽しい作品がたくさんできました。
1年生は幼稚園や保育園で使っていた年度を持ち寄り、思い思いの作品作りを楽しみました。食べ物や乗り物、動物など、時間を忘れて作っていました。
5年生の理科は、「植物の発芽や成長」を学習しています。インゲン豆の種子が発芽するには何が必要か考え、条件を変えて実験していました。その結果を確かめて、空気と水が必要なことが分かりました。
1年生は、初めて新体力テストに取り組みました。8種目の記録を測定しました。
6年生にも測定を手伝ってもらいながらがんばりました。