ブログ

避難訓練を行いました

2021年12月7日 19時10分
全校

12月7日(火)の昼休みに、予告なしで避難訓練を行いました。運動場ではたくさんの子供たちが遊んでいましたが、放送を聞いて、整列することができました。何か起こった際には、教職員全員が全力で子供たちの命と安全を守ります。

 

作品を鑑賞しました(6年生)

2021年12月7日 19時05分
6年生

6年生は、図工で制作した作品を鑑賞し合いました。「修学旅行の色紙」と「くるくるクランク」です。工夫しているところやいいと思ったことなどをプリントにまとめていました。

 

今日の給食

2021年12月7日 18時47分
全校

12月7日(火)の給食は、「もち麦ごはん」「かつ丼」「一口カツ」「ドレッシングサラダ」でした。給食で初めて食べるかつ丼に、子供たちは大満足!今日もおいしくいただきました。

 

持久走の練習が始まりました

2021年12月7日 18時41分
全校

1月に行われる「マラソン大会」に向けて、持久走の練習が始まりました。コースを確認し、実際に走りました。これから体育の時間は、持久走に取り組んでいきますので、励ましの声掛けをお願いします。

 

プレゼント作りを頑張ってます(若葉)

2021年12月7日 18時28分
若葉

若葉の子供たちが、クリスマスのプレゼント作りを頑張っていました。クリスマスリースやプラバンのキーホルダーなど、手作りで一生懸命作っています。完成したプレゼントは、誰に渡すのかな?

 

作品を紹介し合いました(2年生)

2021年12月7日 10時18分
2年生

2年生は、図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」で完成した作品を友達と紹介し合いました。動物などの作品に名前を付け、得意なことや好きな食べ物など、想像しながら楽しく紹介していました。

 

読書感想画に挑戦(1年生)

2021年12月7日 10時11分
1年生

1年生は図工の時間、「読書感想画」に挑戦していました。心に残った場面やお話を聞いて想像したことを下書きし、絵の具で色を塗ります。子供たちは、楽しんで色を塗っていました。

 

朝からいい天気でした

2021年12月7日 08時25分
全校

12月7日(火)は朝からいい天気で、雲一つない青空でした。ただ気温は低く、登校時の保健室前の気温は「10℃」。寒さをものともせず、登校した子供たちは、朝から水やりを頑張っていました。

 

 

理科頑張ってます②(6年生)

2021年12月6日 15時18分
6年生

6年生の理科は、「水溶液の性質」を学習しています。塩酸でスチールウールを溶かした水溶液を加熱すると何が出てくるか、ガスコンロで加熱して調べていました。

 

今日の給食

2021年12月6日 15時15分
全校

週初めの12月6日(月)の給食は、「醤油めし」「えびとカボチャのオーブン焼き」「かぶの味噌汁」「みかん」でした。今日もみんなでおいしくいただきました。