ブログ

2年生頑張ってます①

2022年2月1日 17時35分
2年生

図工の時間に作った「すごろく」を使って、2年生はすごろくゲームを楽しみました。さいころを転がしてコマを進めますが、ユニークな課題もあり、笑い声が絶えませんでした。

 

ひらひらゆれて…(1年生)

2022年2月1日 17時17分
1年生

1年生は図工の時間、ハンガーやビニールなどを使って風に揺れる作品を作りました。完成した後は、タブレットで写真を撮って記録を残していました。すてきな作品が次々と完成していました。

 

様々なメディアがあります(5年生)

2022年2月1日 11時20分
5年生

5年生の社会科は、「情報を生かす産業」の学習が始まりました。新聞やテレビだけでなく、現在はインターネットを使った情報のやり取りが盛んになっています。子供たちは一生懸命調べていました。

 

カラフルな作品が…(6年生)

2022年2月1日 11時12分
6年生

6年生の図工は、色版画に挑戦しています。版木に絵の具で色を付け、黒い台紙に写していきます。少しずつ色が増え、作品の完成が近付いてきました。

 

今日の給食

2022年1月31日 17時37分
1年生

1月最後の給食は、デザートに「ポンカン」が付いていました。「鶏肉の甘辛煮」や「かき玉汁」は、白ご飯によく合いました。1年生もたくさんお代わりしています。

 

外国語活動楽しんでます(3年生)

2022年1月31日 17時23分
3年生

外国語活動の時間、3年生は英語を使ったクイズやゲームをして楽しんでいました。一人の動きをグループ全員がまねるゲームは、かなり盛り上がっていました。

 

寒かったけど、いい天気でした

2022年1月31日 17時17分
全校

今日は一日いい天気で、運動場ではたくさんの学級が体育を楽しんでいました。縄跳びだけじゃなく、サッカーの練習も始まりました。まだゲームはできませんが、いい汗をかいています。

 

歯磨き巡回指導(2年生)

2022年1月31日 17時03分
2年生

1月31日(月)、2年生は「歯磨き巡回指導」に取り組みました。歯科衛生士の先生から、虫歯ができる仕組みや正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。「食べたら磨く」を頑張ります!

 

自主学習ノート(1年生)

2022年1月31日 15時31分
1年生

1年生の自主学習ノートです。

国語では2学期に学習した漢字の練習やきらりテストの復習、算数ではます計算をしています。

マス目をうまく使って、ノートが全部埋まるように取り組めていますね。


 

時計を読んでいます(1年生)

2022年1月31日 13時11分
1年生

1年生の算数は、「なんじなんぷん」の学習が始まりました。算数ボックスの中にある時計を使って、アナログ時計の読み方を学んでいます。教室の時計が読めるようになるぞ!