ブログ

試走頑張りました(4年生)

2021年12月10日 18時00分
4年生

4年生は体育の時間、マラソン大会に向けて試走を行いました。実際のコースを一生懸命走っていました。大会までまだ1か月あります。頑張れ、4年生!

 

調理実習を楽しみました(6年生)

2021年12月10日 17時53分
6年生

6年生は家庭科の時間、調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。給食のジャーマンポテトとは少し違っていますが、子供たちは一生懸命作っていました。さてさて、どちらの方がおいしかったかな?

 

今日の給食

2021年12月10日 17時49分
全校

12月10日(金)の給食は、「ジャーマンポテト」「イカの天ぷら」「ニラ玉スープ」でした。どれも白ご飯によく合うので、子供たちは大喜び。今日もおいしくいただきました。

 

体育も頑張っています

2021年12月10日 17時46分
全校

寒くなってきましたが、体育の学習も頑張っています。ボールを転がしたり長縄跳びをしたりと、気持ちのよい汗をかいています。

 

リズムづくりを楽しみました(2年生)

2021年12月10日 17時38分
2年生

2年生は「おまつりの音楽」で、リズムづくりを楽しんでいました。実際に手をたたいてリズムを確かめながら、紙に音符を書いていました。みんなで発表会をするのが楽しみです。

 

すてきな作品ができています(4年生)

2021年12月10日 17時11分
4年生

4年生は図工の時間、「光のさしこむ絵」に挑戦しています。光が当たった場面を考え、台紙を切って色セロハンを貼っていきます。すてきな作品がどんどん仕上がっています。

 

絵本の読み聞かせを楽しみました(若葉)

2021年12月10日 17時04分
若葉

12月10日(金)の朝の時間、読み聞かせボランティアぽぽたんの方が、若葉の子供たちに絵本の読み聞かせをしてくれました。本の内容はもちろんクリスマスに関するものです。子供たちは、目を輝かせて聞いていました。

 

今日はアルミ缶回収の日

2021年12月10日 11時08分
全校

毎週金曜日は、アルミ缶回収の日です。たくさんの子供たちが、お家からアルミ缶を持ってきていました。ボランティア委員の子供たちが、朝から一生懸命頑張っていました。

 

書き初めで書く字は(3年生)

2021年12月9日 18時34分
3年生

3年生は書写の時間、書き初めの練習をしました。机を長く使い、下敷きをして、書いていきます。初めて書くのでうまくは書けませんが、これからいっぱい練習していきます。

 

BTB溶液を使うと…(6年生)

2021年12月9日 18時26分
6年生

6年生の理科は、「水溶液の性質」を学習しています。酸性やアルカリ性を調べる薬品に、BTB溶液がありますが、何色になるか調べていました。リトマス紙よりもはっきり色が変わるので、分かりやすい!