ブログ

今日もいい天気でした

2022年3月4日 12時54分
全校

3月4日(金)もいい天気だったので、たくさんの学級が運動場で体育を頑張っていました。この時期は、ボールを使った運動に取り組んでいます。ボールけりも、だんだん上手になってきました。

 

 

感謝の気持ちを込めて(4年生)

2022年3月4日 10時41分
4年生

4年生の図工は、「カードでつたえる」に取り組んでいます。お世話になった方へ感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命作っていました。

 

はこの形を作りました(2年生)

2022年3月4日 10時26分
2年生

2年生は算数の時間、方眼紙を使って箱を作りました。正方形や長方形を必要な枚数切り取り、セロテープで貼り付けて箱にしていきます。子供たちは集中して次々と箱を作っていました。

 

今日は、アルミ缶回収の日

2022年3月4日 10時17分
全校

暖かくなってきたとはいえ、朝は冷えます。朝の保健室前の気温は、「7℃」。3月4日(金)は、ボランティア委員会の子供たちがアルミ缶を回収していました。いつも御協力をありがとうございます。

 

天気もよくて

2022年3月3日 19時35分
全校

3月3日(木)は朝からいい天気で、絶好の体育日和でした。少し風はありましたが、子供たちは伸び伸びと運動を楽しんでいました。

 

今日の給食

2022年3月3日 19時30分
全校

3月3日は「ひな祭り」ということで、今日の給食は、ひな祭りの行事食献立でした。「ちらし寿司」「澄まし汁」「ホキの磯部揚げ」「キャベツのおひたし」「のり」「ひなあられ」でした。のりは、手巻きずしにして食べました。

 

合奏は楽しい(3年生)

2022年3月3日 11時23分
3年生

3年生は音楽の時間、打楽器などを使った演奏を楽しみました。曲名は、「パフ」。子供たちは指揮者のリズムに合わせながら、一生懸命演奏していました。

 

直方体を作りました(4年生)

2022年3月3日 11時12分
4年生

4年生は算数の時間、方眼紙に展開図をかいて、直方体を作りました。子供たちは丁寧に展開図をかき、どんどん直方体を作っていました。

 

すきまちゃんの すきな すきま(1年生)

2022年3月3日 10時50分
1年生

1年生は図工の時間、「すきまちゃん」という小さな人形を作り、見付けた隙間に「すきまちゃん」を入れて写真を撮りました。かわいらしい小さな「すきまちゃん」が、たくさんできていました。

 

箱の形を作りました(2年生)

2022年3月3日 10時41分
2年生

2年生は算数の時間、数え棒や粘土を使って箱の形を作りました。同じ長さの数え棒を使うと、さいころの形になります。子供たちは一生懸命作って、頂点や辺に知て理解を深めました。