ブログ

卒業文集が…(6年生)

2022年3月16日 16時13分
6年生

将来の夢やプロフィールなどを一人一人が書き、一冊の本にまとめた「卒業文集」が完成しました。さっそく、完成した文集を読む子供たち。ちょうど1週間後は、卒業式です…。

 

形づくりを楽しみました(1年生)

2022年3月16日 16時05分
1年生

1年生は算数の時間、三角形などをうまく並べて見本と同じ形にする「形づくり」を頑張っていました。簡単な形はすぐできるのですが、難しい形は苦戦していました。パズルのようで、夢中になっていました。

 

来年度に向けて(5年生)

2022年3月15日 16時54分
5年生

5年生が理科の時間、ヘチマを片付けていました。雄花や雌花、花粉などを観察したヘチマは実を付け、種もできました。来年の5年生のために、子供たちは一生懸命きれいにしていました。

 

今日の給食

2022年3月15日 16時42分
全校

3月15日(火)の給食は、「もち麦ごはん」「中華どんぶり」「カラフルナムル」「せとか」でした。さすが柑橘王国愛媛、いろいろなみかんが給食で食べられます。

 

思い出バッグに作品を(1年生)

2022年3月15日 16時25分
1年生

1年生は、今年1年間にかいた絵や作文などを思い出バッグに詰めていました。バッグには、自分のお気に入りの絵を描いています。数年、数十年先に、このバッグを見て、懐かしんでもらえたら…と思います。

 

体育楽しんでいます

2022年3月15日 16時07分
全校

天気もよくて、たくさんの学級が運動場での体育を楽しんでいました。ボールけりやミニサッカーで、いい汗をかいています。

 

卒業式練習(6年生)

2022年3月15日 15時50分
6年生

6年生の卒業式練習は、毎日続いています。今日は、校長先生から卒業証書を渡していただきました。椅子に座って出番を待つ間も、6年生は姿勢を崩しません。6年生、頑張っています。

 

暖かくなってきたので…

2022年3月15日 15時41分
全校

3月15日(火)は、朝から快晴でした。最近暖かくなってきて、朝の保健室前の気温は、何と「16℃」もありました。まだ3月ですが、半そでで登校する子供たちが増えてきました。

 

 

何と桜が…

2022年3月14日 18時44分
全校

桜の開花宣言はまだですが、何と石井東小学校にはもう満開になっている桜の木があります。場所は、運動場南側のプールのそばです。他の桜の木はまだまだ蕾なのですが、なぜかこの桜の木だけ満開に…。

 

そろばん頑張ってます(3年生)

2022年3月14日 18時41分
3年生

3年生は算数の時間、「そろばん」を学習しています。玉の入れ方や払い方などの基本を学んだ後、実際に玉を動かして計算していきます。子供たちは集中して、ぱちぱちと玉を動かしていました。