ブログ

外国語楽しんでます(6年生)

2022年2月13日 10時04分
6年生

外国語の時間、6年生はチーム対抗戦で行うゲーム大会を楽しみました。ALTの発音を示すカードを早く選んだほうが勝ちなのですが、たくさんカードがあるため迷ってしまいます。「はえたたき」が大活躍してました。

 

今日の給食

2022年2月10日 17時37分
全校

2月10日(木)の給食は、子供たちの大好きな「ハヤシライス」「もち麦ごはん」「海藻サラダ」「ヨーグルト」でした。カレーと同じくらい、ハヤシライスも大人気です。

 

豆まきはしたかな?

2022年2月10日 17時22分
全校

2月3日は節分でしたが、図書室前は豆まきモードになっています。図書館支援員の先生が絵本の読み聞かせをしていました。たくさんの子供たちが本を借り、本の世界に親しんでいます。

 

町別児童会②

2022年2月10日 17時01分
全校

今回の町別児童会では、来年度の登校班の班長や副班長を決めたあと、新しい班名簿を作りました。この後、PTA社会教育部の方にも御協力いただき、新1年生がどこの班に入るか確認していきます。

 

町別児童会①

2022年2月10日 16時51分
全校

2月10日(木)、全校児童が登校班に分かれて話し合う「町別児童会」を行いました。体育館で待っている1年生を通学班長さんが迎えに行き、そのあと全校が移動しました。移動だけでもなかなか大変です。

 

算数頑張ってます(1年生)

2022年2月10日 16時45分
1年生

1年生は算数の時間、「100までの数の計算」に挑戦していました。問題を読んだ後、足し算や引き算を使って答えを求めます。文章の問題は難しいですが、子供たちは頑張って解いていました。

 

久しぶりに雨が…

2022年2月10日 13時18分
全校

三連休前の2月10日(木)の朝は、久しぶりに傘をさしての登校になりました。3学期最初のアルミ缶回収の日でもあったので、大きな袋を持って登校する子供もいました。

 

版画を印刷しました(4年生)

2022年2月9日 17時48分
4年生

彫刻刀で彫った版木にインクを付け、4年生は印刷をしました。黒のインクを版木にむらなく付け、紙をのせてバレンでこすっていきます。自分の顔に似てるかな?

 

水は、どのように温まる?(4年生)

2022年2月9日 17時32分
4年生

4年生は理科の時間、水がどのように温まるか調べるために、「示温インク」を使って実験をしました。青色の水がピンク色に変わると、歓声が上がっていました。温まった水は、上に上がっていくようです。

 

今日の給食

2022年2月9日 17時25分
全校

2月9日(水)の給食は、「パン」「塩ラーメン」「ホキのピリカラフル」「いちごジャム」でした。ラーメンのお代わりには、大行列が…。今日もおいしくいただきました。