準備頑張りました(5年生)
2022年3月23日 20時14分雨が降る中、5年生は明日の卒業式の準備を行いました。6年生が気持ちよく旅立てるようにと、5年生は一生懸命頑張りました。
雨が降る中、5年生は明日の卒業式の準備を行いました。6年生が気持ちよく旅立てるようにと、5年生は一生懸命頑張りました。
3月23日(水)は、今年度最後の給食でした。「パン」「ビーフシチュー」「海藻サラダ」「ゼリー」で、イチゴジャムをパンに付けながらおいしそうに食べていました。1年間、おいしい給食をどうもありがとうございました。
3年生は、マッチ棒を使ったパズル問題に挑戦しました。2本だけ動かして…と、タブレットにいろいろ書き込みながら解いていました。が、なかなか難しくて…。
学級によって、内容も様々です。盛り上がっていたことは、間違いありません。
6年生は、全ての学級がお楽しみ会で盛り上がっていました。明日の卒業式に向けて、テンションもMAXに…。
4年生が、最後のお楽しみ会で盛り上がっていました。だるまさんが転んだや寸劇、クイズなど、自分たちで準備し、思い切り楽しみました。
4年生は最後の国語の学習で、教科書の最後に掲載されている「お勧めの本」を確認しました。すでに読んだことがある子供もいました。春休みには、ぜひたくさんの本に親しんでほしいと思います。
1年間お世話になった机やいすを、1年生がきれいにしていました。雑巾を使って、次に使う1年生が気持ちよく使えるように心を込めて磨いていました。
5年生は、最後の外国語の授業を行いました。自分の得意なことなどを交えながら、英語で自己紹介をしました。一生懸命スピーチした後は、自然に拍手が起こっていました。
3月22日(火)の給食は、「ごはん」「磯煮」「ホキのレモン煮」「三色和え」でした。磯煮には、地元松山でとれた「松山ひじき」が使われています。今日も、おいしくいただきました。