ブログ

アルミ缶を回収しました

2022年2月18日 10時42分
全校

毎週金曜日は、アルミ缶回収の日です。たくさんの子供たちが、アルミ缶の入った袋を持って登校していました。寒い中、ボランティア委員会の子供たちが頑張って回収していました。

 

寒かったけれど、子供たちは元気です!

2022年2月17日 16時34分
全校

給食後の昼休みには、太陽の光に誘われて、たくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。外はかなり寒かったのですが、本当に「子供は風の子」です。

 

今日の給食

2022年2月17日 16時21分
全校

2月17日(木)の給食は、南調理場オリジナル献立で、「もち麦ごはん」「親子どんぶり」「ホキと大豆の照り煮」「ボイルキャベツ」でした。寒いので、温かい給食がとってもおいしい!

 

けん玉名人が(1年生)

2022年2月17日 16時14分
1年生

1年生が生活科の時間、けん玉とお手玉を体験しました。どちらも簡単そうですが、なかなか思うようにはできません。そんな中、けん玉名人を発見!これまで秘密の練習をかなりしていたようで、リズムよくかなりの時間、皿の上に球を乗せていました。

 

ついに雪が…

2022年2月17日 16時02分
全校

2月17日(木)は朝から冷え込みましたが、何度か雪がちらつきました。風も冷たく、外にいるとなかなか温まりませんでした。「椿さん」は終わったのですが…。

 

書写がんばってます②(3年生)

2022年2月17日 13時08分
3年生

3年生の書写は、小筆を使って名前を書く練習をしました。間隔の開け方や筆の使い方などを教わり、実際に半紙に書いていきます。半紙に折り目を付けて、書きやすくしました。

 

書写がんばってます①(4年生)

2022年2月17日 12時56分
3年生

4年生が書写の時間、「平和」の清書をしていました。手本をよく見て、集中して書いています。

 

ティーボール頑張ります(5年生)

2022年2月17日 11時32分
5年生

5年生の体育は、ベースボール型ゲーム「ティーボール」の学習が始まりました。この学習では、当たっても痛くない柔らかいボールを使います。今日はキャッチボールをして、ボールに慣れました。

 

今朝は、かなり冷え込みました

2022年2月17日 11時23分
全校

予報通り大寒波がやってきたようで、2月17日(木)の朝は、バケツの水が凍っていました。保健室前の気温は、約「5℃」。寒さに負けず、子供たちは元気に登校していました。

 

多色刷りに挑戦中(5年生)

2022年2月16日 17時34分
5年生

5年生の図工は、1枚の版木を黄色・赤色・青色の3色で印刷する多色刷りに挑戦しています。一度紙に印刷すると、版木を洗って乾かし、必要な所を掘り直します。時間はかかりますが、子供たちは集中して印刷していました。