読書感想画に挑戦(1年生)
2021年12月7日 10時11分1年生は図工の時間、「読書感想画」に挑戦していました。心に残った場面やお話を聞いて想像したことを下書きし、絵の具で色を塗ります。子供たちは、楽しんで色を塗っていました。
1年生は図工の時間、「読書感想画」に挑戦していました。心に残った場面やお話を聞いて想像したことを下書きし、絵の具で色を塗ります。子供たちは、楽しんで色を塗っていました。
12月7日(火)は朝からいい天気で、雲一つない青空でした。ただ気温は低く、登校時の保健室前の気温は「10℃」。寒さをものともせず、登校した子供たちは、朝から水やりを頑張っていました。
6年生の理科は、「水溶液の性質」を学習しています。塩酸でスチールウールを溶かした水溶液を加熱すると何が出てくるか、ガスコンロで加熱して調べていました。
週初めの12月6日(月)の給食は、「醤油めし」「えびとカボチャのオーブン焼き」「かぶの味噌汁」「みかん」でした。今日もみんなでおいしくいただきました。
コイルを作った5年生は、回路に電流を流すとどうなるか調べていました。方位磁針が動き、コイルに磁力が発生していました。互いに教え合いながら、回路を作っていました。
3年生の算数は、「分数」の学習が始まりました。1mの紙テープを2等分したり、3等分したりしました。1を等分したいくつ分が、分数です。子供たちは、一生懸命考えていました。
4年生の図工は、「光のさしこむ絵」に挑戦しています。色セロハンをカッターで切って、光を通す台紙に貼っていきます。子供たちは、集中して作品作りに取り組んでいました。
2年生の算数は、「三角形と四角形」を学習しています。3本や4本の直線で囲まれた形を三角形、四角形といいます。ものさしを使って、子供たちは三角形や四角形をいくつも書いていました。
4年生は書写の時間、「岩山」を書いていました。姿勢に気を付けながら、手本をよく見て書いていきます。バランスよく書くのは難しいですが、子供たちは集中して書いていました。
6年生は家庭科の調理実習で、「ジャーマンポテト」を作りました。粉ふきいもより材料や手順も多いですが、子供たちは慣れた様子で作っていました。最後に粉チーズをふるのが、味の決め手だそうです。